ブログ
日本矯正歯科学会へ行って来た

9月26日28日まで岩手県盛岡市で日本矯正歯科学会が開催されていたので、それに参加するために東北へでかけた。 今まで毎年、学術展示で発表していた時期もあったが、診療所の仮移転や新診療所の建築などで発表どころではなかった。 […]

続きを読む
ブログ
やっとマルチブラケットをはずした

初診時23歳女性、主訴は上顎前歯の叢生と切端咬合であった。 しかし右下の第一大臼歯が保存不可能な状態だった。その後方の第2、第3大臼歯は健全だった。 そこで、期間はかかるのを承知でそれを抜歯してその隙間をを後方から歯を移 […]

続きを読む
ブログ
歯の動きが速かったアダルト

午後に治療開始sカ月が過ぎた31歳女性が来院した。 その患者さんは、上下顎にかなりひどい叢生であった。 当院ではリンガルアーチ(またはアンカースクリュー)を固定源に最初に犬歯を遠心移動してしまう。 そして犬歯を1カ月遠心 […]

続きを読む
ブログ
リーフレットが減っていた

先日、診療所玄関前の案内板横に、矯正治療のリーフレットを入れておくケースを2つ設置した。 そこに、上顎前突と八重歯のリーフフレットを5枚づつ入れておいた。 一昨日まで、減らないねとスタッフと話していた。しかし今日、見てみ […]

続きを読む
ブログ
X線CT画像は役立つ

先日、左上第2小臼歯に中央結節があり、その結節に歯髄が近いかどうかの診断にこまった。 そこでCTで画像診断できないか考えて、最近、依頼している静岡医療センターの口腔外科、佐々木先生に電話相談した。 そうしたら、やったこと […]

続きを読む
ブログ
お掃除屋さん入る

朝8時よりお掃除屋さんが入った。 診療所の床のワックスがけを中心に玄関まわり、トイレを掃除してもらった。 新診療所になって2回目だ。前回は5月末に湘南矯正歯科研究会のメンバーが集まる前にきれいにしておこうと掃除をしてもら […]

続きを読む
ブログ
リテーナー使わなくなる理由は?

今日は2人リテーナー使用不十分で合わなくなってしまった患者さんを診た。 その共通点と疑問点について検討してみたい。 共通点は二十歳ちょっと前の女性、高校の前半がマルチブラケットによる治療、後半からクリアリテーナーによる […]

続きを読む
ブログ
Fixed retainerがはずれた

最近、遠方の矯正歯科医院で治療された患者さんの応急的な治療を引き受けるケースが数件あった。 今日は、下顎前歯舌面に貼りつけてある固定式リテーナーがはずれていたケースだった。 他医院で治療されてケースは患者さんが直接依頼し […]

続きを読む
ブログ
同業者のHPを見た

予約患者が早く来たため、夕方に時間ができた。 ホームページを更新してくれているスタッフが当院以外の矯正歯科のホームページを見ていたので、一緒に見ることとなった。 当院のホームページを立ち上げた歴史は古いが、本格的にプロに […]

続きを読む
症例紹介
29. とびだした前歯

①主訴: 前歯がとびだしていた ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯 ⑥治療 […]

続きを読む