ブログ
バンドをはずしてから検査

今日検査した男子大学生21歳には上顎第一大臼歯にバンドが装着されていた。 先日、初診で来院されたときにそのバンドについて尋ねた。 5年以上前に出身地の大学病院でつけたそうだ。 多分、顎外固定で上顎の第一臼歯を遠心移動する […]

続きを読む
ブログ
治療途中装置撤去

今日は24歳女性のマルチブラケット装置を治療途中で撤去した。 その理由は、その患者さんは頭痛があり脳神経外科を受診して、X線CTを撮影した。 その結果、疑わしいところがあり、さらにMRIの撮影ということになった。 そのM […]

続きを読む
ブログ
開窓後ブラケット接着

8歳女子、夏休みに一般歯科から左上1の埋伏についての依頼があった。 診断では埋伏は浅く歯冠と歯根の軸は曲がっていないことが確認できた。 そのことは、埋伏歯の萌出誘導が比較的簡単ということになる。 2日前に埋伏歯以外の上顎 […]

続きを読む
ブログ
Ⅱ級2類の相談

Ⅱ級2類といってすぐわかるのは矯正歯科関係者だけだろう。 アングル分類Ⅱ級2類のことで歯科矯正学の教科書に載っていて試験にもよくでた。 しかし、そのケースは多くはなく、相談時にみつけることは珍しい。 今日の相談はそのケー […]

続きを読む
お知らせ
初秋

9月に入り、涼しくなったり暑くなったりしていますが、秋が少しずつやってきます。 また夕方が早く暗くなることで、気温の変化より秋を毎日感じられます。 グリーンカーテンのゴーヤは片づけても朝顔はまだ少し咲いています。 そのた […]

続きを読む
ブログ
クリアリテーナー紛失、作製、郵送

当クリニックの保定装置のほとんどはクリアリテーナーです。 クリアリテーナーの紛失はもう珍しいことではないので特別書くことでもない。 しかし、その紛失の原因はともかく、紛失する患者さんは子供だけというわけではない。 今日は […]

続きを読む
ブログ
リテーナー夜間使用切替に不安

今年2月にマルチブラケットをはずした29歳、女性が来院した。 装置をはずした時にはすぐにクリアリテーナーを作製して終日使用を指示する。 1か月後の保定診断をすませ、3か月チェックを2回行い、経過が良いと夜間使用に切り替え […]

続きを読む
症例紹介
114.良い協力で外科や抜歯が避けられた

①主訴: 歯のかみ合わせが逆だった。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 埋伏歯(上顎右側犬歯) 下顎右偏 下顎前突 ③年齢: 初診時7歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 スクリュープ […]

続きを読む
ブログ
ひどい叢生は治療期間が長い?

今日の矯正相談は18歳女子、大学1年生だった。母親とともに来院した。 ケースは厳しい上下顎前歯の叢生で口唇閉鎖も容易ではない。 その母親は当クリニックのホームページをよく見てきているようだった。 「患者さんの声」の治療期 […]

続きを読む
ブログ
またガミースマイルの相談

先日ほとんど正常咬合のガミースマイルの相談を受けた。 今日の新患はまた同じような症状だった。 相談されている内容はわかる。そして患者さんがどうしてほしいかもわかる。 気持ちは十分わかるが、その治療が望むようにできるかどう […]

続きを読む