ブログ
下顎両側第一小臼歯先天欠如

今日の再診断は13歳女子、初診は5年前だった。 舌癖を伴う上顎前突で混合歯列期の間、さまざまな装置を使い、治療に努力をしてきた。 多少は良くなったが、マルチブラケットによる仕上げ治療が必要な状態だった。 その患者さんは、 […]

続きを読む
ブログ
8月最後の土曜日

小中学校の夏休みはすでに終わっている。 今日は8月最後の土曜日、患者さんがそれほど多かったわけではないのに装置装着が多かった。 夏休みに相談に来た方が検査や診断を経て今日、装置装着ということになったのだろう。 今年の夏休 […]

続きを読む
ブログ
今日のメール相談は

今朝メール相談が1件入っていた。 添付された口腔内写真は正面とやや下からのアングルで撮ったものだ。 横顔の写真が添付されていないので何とも言えないが、上顎前突の傾向もあるようだ。 相談内容を見てみるとインビザライン、 前 […]

続きを読む
ブログ
パノラマ1枚の情報

12歳男子の簡単な検査を行った。 簡単な検査とは混合歯列期に治療するつもりはないが永久歯交換までの観察の資料として採っている。 印象採得、パノラマレントゲン撮影、口腔内写真、程度を採る。 今日の患者さんは12歳だがあと少 […]

続きを読む
症例紹介
146. 良好なE_ライン

①主訴: 口もとのでっぱり。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 上顎前突 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 […]

続きを読む
ブログ
矯正治療とナイトガード

47歳男性、上顎の犬歯の遠心移動をアンカースクリューを固定源に行っている患者さんが来院した。 3カ月ほど犬歯の移動を行っていたが、少し動きが悪いかなと見ていた。 帰り際に、歯ぎしり防止装置を使っているが、歯が動くとともに […]

続きを読む
ブログ
埋伏歯の観察

2年半ほど前から半年ごとに埋伏歯を観察している患者さんが来院した。 当時13歳女子でまだ左下の乳犬歯と第一乳臼歯が残っていて、犬歯と第一小臼歯は、まだ出ていなかった。 埋伏歯の場合、すぐに積極的に引き出すか、または観察し […]

続きを読む
ブログ
今日も顎変形症の相談

近頃、顎変形症の相談がとても多い。 以前は顎変形症のご相談はとても少なかったが、最近を頻繁に相談を受ける。 これは、当クリニックの特徴なのか、全般的な傾向なのか分からないが多くなってきた。 想像するのに患者数が変わったと […]

続きを読む
症例紹介
145.表情の良好な変化

①主訴: 出っ歯・下の歯がガタガタしていた。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 上顎前突 叢生 ③年齢: 初診時27歳 保定開始時30歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ アンカースクリ […]

続きを読む
ブログ
乳歯列で拡大?

今日の初診は5歳男子、セカンドオピニオンのようなものだった。 一般歯科で乳歯列の拡大を提案されて、それに対する意見を求められた。 パノラマレントゲン写真のコピーを見せてもらったが、確かに乳歯の下に永久歯がごちゃごちゃと並 […]

続きを読む