ブログ
固定式リテーナーがはずれる

昨年の初めころより上下顎前歯部に積極的に固定式リテーナー使うようになった。 固定式の良さは十分わかっていて、患者さんの協力がなくても戻りがほとんどない。 そして取りはずすことができないから、クリアリテーナーを昼間使用して […]

続きを読む
お知らせ
夏の終わり

8月が下旬になってもまだまだ暑さが続いています。 近頃では比較的長いお盆休みも終えて、夏の終盤の忙しさがやってまいりました。 学生は夏休みが終わりに近づき新学期に向けて忙しくなっているでしょう。 夏の初めに植えたグリーン […]

続きを読む
ブログ
ホワイトニング後

21歳女性、当クリニックで矯正治療を終えた後、ホームホワイトニングを行った。 開始した時点で東京へ行ってしまいぜんぜん途中経過を見せてもらう事はできなかった。 しかし今、突然連絡があり、観察することとなった。 ホワイトニ […]

続きを読む
ブログ
メール相談は役に立つ

添付写真付きメール相談で2往復した34歳女性の患者さんが今日来院にした。 写真付きメールで2往復もすると初めて会った患者さんなのにそんな気がしない。 あらかじめ症状や要望が分かっているので、話が早い。 その患者さんは、最 […]

続きを読む
症例紹介
198. 非抜歯にて治療

①主訴: 出っ歯が気になったから。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時12歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期 […]

続きを読む
ブログ
上顎正中のレジン充填

上顎前歯隣接面にう蝕があることがよくある。 叢生がある時はなかなか見つからなかったり、うまく充填されていなかったりすることもある。 矯正治療の抜歯ケースでは、治療途中で上顎前歯にスペースができるがことがある 。 その時が […]

続きを読む
ブログ
固定式リテーナーの問題

最近は、マルチブラケットが終了したら上下顎の犬歯間に固定式リテーナーを接着している。 歯の隣接面にはう蝕が発生しやすい。そしてその隣接面の治療が非常にやりにくい。 特に裏側に固定式リテーナーが付けられているとうまく治療で […]

続きを読む
ブログ
夏休みに帰省で来院

昨年末に、マルチブラケットを終了し、保定に入った20歳の女性が来院にした。 その女性は今年の春、青森の大学に行くことになった。 なんとか、その前に月一回の処置を終えることができてよかったが、その後、リテーナーがしっかり使 […]

続きを読む
ブログ
九州に転勤

昨年12月より治療している22歳の女性が来院した。 その女性は上顎前突、叢生、加えて右上第一大臼歯を抜歯しなければならない状態だった。 そのために、治療方針をいろいろと考えてなんとかアンカースクリューを応用して開始した。 […]

続きを読む
ブログ
何度も来ていただいて申し訳ない

26歳女性が、急患として来院した。 マルチブラケットによる治療中で左下7のチューブが脱落したという。 先週もその部分のワイヤーが抜けて、急患で来院している。 また今日で申し訳ないと思っている。 なんとか取れないように、抜 […]

続きを読む