レントゲン写真の読影
2016-09-14
夏休みに上顎犬歯と第一小臼歯の移転がある13歳の男の子の診断を行った。 この時のパノラマレントゲン写真で上顎右側小臼歯の歯根がとても短く写っていた。 これでは通常なら1小臼歯を抜くのに第二小臼歯を抜かなければならない。 […]
バンドかボンディングか
2016-09-09
ブラケットやチューブをつける方法にはバンドを使う方法と直接接着する方法がある. 最近では、接着剤の良いものが発達してきてボンディングの方が多く行われるようになってきた。 しかし大臼歯については、どうもボンディングでは信頼 […]
固定式リテーナーの功罪
2016-09-06
午前20歳の男性の患者が来院した。 その患者さんは1年余り前に、マルチブラケットを撤去して保定に入っている。 その保定装置は上下顎前歯部に固定式リテーナー、それをカバーするようにクリアリテーナーを作りそれは夜間使用しても […]
永久歯列期になって再相談
2016-09-05
夕方、再矯正相談で、 12歳の女の子が来院した。 その女の子は3年前に混合歯列で相談にきている。 その時には、叢生の程度や口元から永久歯での抜歯の可能性を説明した。 そして、多分簡単な検査と半年間隔の観察をアドバイスした […]
夏休みが終えた時間の余裕
2016-09-02
今日、午前はそれなりの人数の診療したが、午後は本当に少ない数だった。 夏休みが終わった影響かもしれない。 だから、夏の間、忙しくてできなかった受付ソフト改良に手を出した。 まずはちょっとした不都合の改良。これは昨日考えて […]