ブログ
3年前に相談に来た患者さん

3年前に8歳で相談に来た女の子が再び相談に来た. 現在11歳で12歳臼歯まで生えていて、全部永久歯にはえ変わっていた。 症状は上顎前突、下顎の叢生、口唇閉鎖不全が認められる。 初診時の説明を思い出せるわけではないが、きっ […]

続きを読む
症例紹介
251. 上下顎前突

①主訴: すきまがあいて、前に歯が出て、かみ合わせが悪かったから。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 正中離開 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 バ […]

続きを読む
ブログ
治療期間2年8ヶ月は長いか

今日、午前、25才の女性のマルチブラケット治療を終了を決定し、固定式リテーナーをつけた。 この患者さんは両側大臼歯が厳しい鋏状咬合での上顎前突、叢生で治療方針に悩んだ。 初めは鋏状咬合の下顎第2大臼歯を抜歯し未萌出の智歯 […]

続きを読む
症例紹介
250. 叢生

①主訴: 前歯の歯並びが気になっていたから。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯  […]

続きを読む
ブログ
主訴は過剰歯だが

今日の初診の一人は9歳の男の子だった。 近隣の歯科医から紹介状とパノラマレントゲン写真の複写を持ってきた。 左上側切歯の部分に過剰歯があり、そのままにしておくと歯列不正が起こるとみている。 それはその通りだし、さらにパノ […]

続きを読む
ブログ
顎変形症患者の転医

8月より北海道に転勤になる47歳の男性の転医の手続きを行った。 患者さんは2年ほど前から顎変形症と 保線治療で扱い始めた。 この患者さんの難しいところは、上顎の幅径が非常に狭く、まず、手術をして上顎正中口蓋縫合を拡大する […]

続きを読む
症例紹介
249. 7年にわたる治療

①主訴: 下の歯のはならび、出っ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 過蓋咬合 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 スクリュープレート ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間 […]

続きを読む
ブログ
手術後の安定

25才女性、顎変形症手術3ヶ月後の患者が来院した。 近頃、術後矯正でマルチブラケットを撤去し、保定になって臼歯部が咬合しなくなる患者さんがいて困っている。 今日の患者さんは実に両側とも良く咬んでいる。 先月にはその部分を […]

続きを読む
ブログ
3Dプリンター届く

先日の東京矯正歯科学会で分析ソフト「ドルフィン」を注文した。 目的は顎変形症手術における上顎、下顎の位置のシュミレーションを行い、顔貌や咬合を予測することだ。 その予測の結果からサージカルプレートを作ることができるという […]

続きを読む
ブログ
6歯以上の先天欠如

現在は6歯以上の先天欠如は健康保険での矯正治療の対象となっている。 今日来院の22歳の女性は2007年に当クリニックで空隙歯列と開咬の治療を開始し、2010年には終わっている。 当時は健康保険の対象外だったので自費で治療 […]

続きを読む