ブログ
夏休み始まる

今日でこの辺の小中高の学校は1学期の終業式を迎えている。 20年以上前より、ここから夏休み態勢と名付けて診療開始を1時間~30分程度早めて終業をその分早めていた。 学生が治療対象だった時代はそれがふさわしかったが、近年大 […]

続きを読む
お知らせ
真夏

梅雨が明けて夏真っ盛りとなりました。 学校は夏休みとなり学園通りを通る学生の集団もまばらとなりました。 夏休みは毎年くるものの、1か月余りの特別な期間です。 この機会にいつもやろうと思っても開始できないことを行いたいと考 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症手術から5年後

顎変形症の手術を受けた38歳男性が来院した。 その方は手術から、もう5年以上が経っている。 初診時はとても厳しい開咬を伴う下顎前突だった。 横浜労災病院で上下顎の離断を手術により劇的に改善して術後矯正も半年程度で良好な咬 […]

続きを読む
ブログ
学校検診での歯列咬合不正

現在治療中の12歳の女の子の弟(9歳)が、矯正相談に来院した。 学校の検診で不正咬合を指摘されたそうだ。 口腔内写真を撮ってみると、下顎前歯の軽度な叢生とやや咬み合わせが深い程度だ。 これを学校検診で指摘するのか、と思っ […]

続きを読む
症例紹介
248. 上下顎前突と軽度な叢生

①主訴: 前歯が出ており、口を閉じにくかった為。閉じている時少し出てしまうのも気になっていた。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時22歳 保定開始時24歳 ④治療に用いた主な装置: […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリューが固定できない

24歳女性のマルチブラケットの治療を行った。 その患者さんは2か月ほど前に上顎左右第2小臼歯と第一大臼歯間アンカースクリューを植立した。 そして、それよりパワーチェーンにて犬歯の遠心移動を行っていた。 先月、左のアンカー […]

続きを読む
症例紹介
247. 出っ歯を非抜歯アンカースクリューで治療

①主訴: 前歯が出ている。上の歯がきれいにそろってなく、笑顔に自信が持てなくて始めました。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 ③年齢: 初診時16歳 保定開始時17歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置  […]

続きを読む
ブログ
東京矯正歯科学会参加

昨日、有楽町マリオンで開催された東京矯正歯科学会学術大会に参加した。 講演や展示よりも今回は商社展示を見ての買い物を主に行った。 中でもセファロ分析から始まり、現在はいろいろと診断の補助やプレゼンテーションなど多機能にな […]

続きを読む
ブログ
矯正治療の最適年齢

今日の夕方には13歳(中2)の男の子と女の子9のマルチブラケット治療:を行った。 いずれも上顎前突だったが、女の子の方が軽度で非抜歯治療で行った。 最初にポーターで拡大し、その後、マルチブラケットで合計1年近く治療してき […]

続きを読む
ブログ
手術前後シュミレーション提示

午後、術前矯正をおえて、外科用のフックをろう着するために来院いただいた32才女性を診療した。 フック付けは今日の一番大事な処置だが、同時に手術時の診断を行った。 矯正診断は保険では5回できる時期がある。その時期の一つだが […]

続きを読む