ブログ
横浜へ転医

昨年の5月マルチブラケットを装着した19歳女性の患者さんが来院した。 高校2年生の終わりの頃相談にきて装置装着は高校3年生になってからだった。 高校を卒業すると進路はまちまちで当クリニックへ通えないところに転居する可能性 […]

続きを読む
ブログ
施術料返金システム

数年前より、患者さんが今、治療をやめたらいくら返金するか、当方で治療できなくなったらいくら返金するか、などを自作の受付ソフトに組み込むことを考えていた。 私の所属する日本臨床矯正歯科医会では転医の際の返金の目安を大まかに […]

続きを読む
お知らせ
梅雨明け間近

学園通りを通る学生の姿も、真夏を思わせる様相になってきました。 今年の梅雨は雨が少ないようで、どんよりとした天気は続き、暑くなってきました。 夏の日差しに備えて準備したグリーンカーテンの植物は少しずつ大きくはなっています […]

続きを読む
症例紹介
246. やや反対咬合ぎみの叢生

①主訴: 歯の叢生。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時30歳 保定開始時32歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第二小臼歯 下顎両側第一小臼歯 ⑥治 […]

続きを読む
ブログ
診断後の迷い

先週、診断した29歳女性が午後に質問や相談のために来院した。 咬合は切端咬合に近い状態だが、主訴は口元が出ている、特に下唇が出ていることが気になっていると思われる。 初診時に外科併用は考えないと言っていたので、診断でも上 […]

続きを読む
症例紹介
245. 上顎両側側切歯が矮小歯

①主訴: 倒れている歯。よく口の中をかんでしまったから。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 鋏状咬合 上顎左右側切歯矮小歯 ③年齢: 初診時30歳 保定開始時33歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガ […]

続きを読む
ブログ
アンケートへの協力

マルチブラケット治療が終わると約1か月後に保定診断という形式で今までの治療を振り返ってみる。 今日は2件の保定診断があった。 相談コーナーで、初診時、装置撤去時も模型と治療前後の顔と口腔内写真を比較してプリントしたものを […]

続きを読む
ブログ
本当の主訴は?

医療すべてそうかもしれないが、特に矯正は主訴がないと始まらないと思う。 今日の12歳女子の新患の口腔内写真を撮っているとやや咬み合わせが深くオーバージェットはやや大きく、口元が出ていた。 写真を撮っているときは、最近はこ […]

続きを読む
症例紹介
244. 大人の男性の矯正治療

①主訴: 上の歯がガタガタだったり、 上の歯がガタガタだったり、八重歯が気になっていた。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時32歳 保定開始時35歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガ […]

続きを読む
ブログ
顎関節治療は

今日、再治療を考えている20歳女性と今後の治療についての相談をした。 中学生時代に抜歯による出っ歯の矯正治療を行った。 その後、保定観察をしていてもどうも咬合が安定しない。 オーバージェットが大きい状態のほうが落ち着くつ […]

続きを読む