毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3571 件
今年になってパソコンが次々と不調になって困っている。 日常的に使っているパソコンが壊れると日常がリズムがなくなる。 まず自分で修理を試みるが上手くはいかない。 近ごろは安いので買ってしまう。 それだけで日常が取り戻せれば […]
コロナが流行しだした2019年ころより、診療所の宴会は全くなかった。 それ以前は忘年会は欠かさなかったがそれも中止していた。 2年ほど前、一応終息為たようだが、その後も行わなかった。 それは、スタッフが少なくなり入っても […]
先日廃棄用のダンボールを10個追加した。 それを組み立て、何とか石膏模型を詰め込む機会をつくらなければ。 午後に予約が空いていた。天気も暑くもなく雨も降っていなく程よい。 先週に続き今日も模型廃棄のための段ボール詰めに倉 […]
マルチブラケット装着はまだまだダイレクトボンディングで行うことが多い。 でも数カ月前からインダイレクトボンディングも行っている。 これは、診断用模型を作業模型に使おうという従来では非常識な考えから始まる。 口腔内スキャナ […]
診断は前もって資料を整理して治療方針を考え準備しておく。 とはいっても前日のことが多い。 そしてそれはスタッフに準備を促されて行っていた。 通常はそれで問題なかったが、今日は何故か予約画面から診断の患者さんが消えたいた。 […]