毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3605 件
昨年の秋頃、顎変形症と矯正歯科医院で指摘された30代女性が当クリニックに相談に来た。 しかし、構成咬合がとれるので矯正治療だけで治療できそうとみて自費で検査した。 検査してみると顎の偏位は大きく、右下第一大臼歯の欠損など […]
上顎犬歯は八重歯と言われる低位唇側転位を起こしやすい。 その治療にはその隣の第一小臼歯を抜歯することが多い。 今日、保定診断を行った20代前半の女性は片側中程度の犬歯の唇側転位だった。 初診時の口元はややでている。下顎は […]
矯正治療が健康保険導入されて40年余。 当初、唇顎口蓋裂だけだった疾病は現在53を数える。 その疾病を全部を知っていなければいけないのかもしれない。 しかし聞き慣れない疾患が多く、必要なときに記されて表を見ることになる。 […]
矯正治療における抜歯は難しい診断となる。 あまり叢生がなく口元が出ている患者さんの対応には苦慮する。 今日、保定診断した30代前半の女性だが、主訴は出っ歯だった。 とはいってもオーバーバイト、オーバージェットは標準的だっ […]
ブラックトライアングルは大人の矯正治療結果としてやむをえないとされている。 しかし、その結果にいつもがっかりしている。 近年は大人の矯正治療の割合がとても多くなっている。 矯正治療で歯肉の退縮がおこるブラックトライアング […]