毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3605 件
10歳の男子にチンキャップを製作した。 38年前の開業当初は毎日のようにチンキャップを作ったり、ゴムの交換をしていた。 だから顎当ての部分は仲間の先生と大量に発注したり、ゴムも理科材料店に買い出しに、 能率的に止めるため […]
午後一番は男子高校生のマルチブラケットを撤去した。 装置を付けてから撤去までの期間は2年6ヶ月。 現在の状態を患者さんは不満を言っていないが歯列咬合は我々の仕上げ感覚ではとても満足できるものではない。 最近の来院は3ヶ月 […]
外科併用手術の術前矯正の最終段階は手術を予測しての歯列弓幅径の調整だ。 20代男性で前回までにレベリングが進み、印象採得して石膏模型を作り手術を予測した。 下顎前突であるため、手術では下顎を後退させることになる。 そうす […]
10月6日に診断が終えた30代女性の治療がなかなか始まらない。 上下顎前突の傾向で左下中切歯の歯肉退縮が著しい。 他に下顎両側の第一大臼歯、左上第一代大臼歯は失活歯で状態も良くない。 抜歯部位の決定の際、すべての歯が健全 […]
2ヶ月前に新しいユニットを設置した。 そのユニットは脚折れでコンパクトなタイプを選んだ。 脚折れなので口腔内写真が撮影しやすい。 さらに余ったスペースで顔面写真を撮影することも可能になった。 そうすれば、今まで口腔内写真 […]