毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3598

キーワードからブログ記事を検索
  • 混合歯列期の被蓋改善

    今年の夏休みに8歳の反対咬合の男の子を引き受けることになった。 その子の住まいは首都圏だが、そのおばあちゃんが沼津に住んでいて日頃かかっている一般歯科の先生にその子の相談に行った。 その先生から私を紹介していただき来院さ […]

    この記事を表示

  • セパレーションが一番痛い

    午前最後に22歳女性にバンドフォーミング行った。 その患者さんは3日前にアンカースクリーンを植立し、今日のフォーミングのためにセパレーションを行った。 当クリニックのセパレーションは歯と歯の間に小さなゴムでできたエラステ […]

    この記事を表示

  • メールで予約お知らせ効果

    メールでの予約のお知らせはずいぶん前から行っている。 しかし、メールが把握できなかったり、変更されたり、パソコンからのメールを拒否されたりでなかなか効果があがらなかった。 今年の春にパソコン教室に行き、携帯電話の番号にメ […]

    この記事を表示

  • アンカースクリューが増えてきた

    今日の最後の処置は27歳女性のアンカースクリューの植立だった。 アンカースクリュー植立は10年くらい前より当クリニックでもやりだしてはいた。 しかし頻度は少なく、たまに行うという感じだった。 アンカーとして役に立つやり方 […]

    この記事を表示

  • 装置撤去を延期したその後

    11月27日に23歳女性の患者さんのマルチブラケット撤去予定していたがはずせなかったブログを書いた。 その時は咬合不十分、大きいオーバージェット.正中不一致などが気になり中止となった。 そのことは患者さんも気にしていたの […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP