毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3598 件
連携医療と言っても顎変形症や口蓋裂ではない・。 今日はベトナム国籍の男性の治療を行った。 治療開始は約1年前、あまりよくないブリッジやクラウンは入っていた。 典型的な治療はあきらめ、装着されているものはそのまま、それなり […]
マルチブラケット装置を撤去して1か月後に検診を行う。 通常は装置が撤去され歯磨きがしやすくなる。 その結果、きれいな歯と歯肉がみられよかったと安心する。 きょう診た患者さんは、歯磨きは悪く歯肉も発赤状態だった。 クリアリ […]
半年前、かなりオーバーバイト、オーバージェットの大きい症例を診断した。 永久歯列になったばかりの女子だった。 抜歯ケースになりだろうと思ったが上顎前歯歯間に空隙があった。 そのため抜歯せずにまず空隙を閉鎖してどの程度改善 […]
現在、動的治療を終えたらほとんどフィックスドリテーナーを付けている。 そして、すべて直接法で弾性の少ないねじったワイヤーを直接接着している。 その処置を始めたころは、とてもうまくいかず肩や首が痛くなった。 今は通常の症例 […]
矯正治療は自費診療というのはもう昔の話で当クリニックでは保険診療が増えてきている。 そうは言っても、限られて数だから紙レセプトで請求している。 多くの歯科医院は去年あたりから補助金付きでマイナ保険証のリーダーを導入してき […]