智歯抜歯で開咬が改善?
2021-09-27
20代の男性、顎変形症として診断を終えている患者さんが来院した。 その患者さんは、う蝕や歯周にも問題があり、しばらくその治療をしてもらった。 その際に上下顎左右側の智歯抜歯もしてもらった。 通常、智歯は萌出していないで埋 […]
5台目3Dプリンター実用が見えた
2021-09-21
2週間ほど前に箱を開けた3Dプリンター(PHOTON MONO SE)。 毎日、色々と試してみる。附属していたTESTのプリントは上手くいった。 しかし、その後は全く造形できない。何度も失敗をくり返す。 その度にレジンを […]
画面上でセットアップ
2021-09-18
マルチブラケット治療の最終段階で下顎の叢生が少し残っていることがある。 それをワイヤーベンディングで治そうとするとだらだら治療期間が長くなる。 そこで、最近ではブラケットは2年程度ではずし下顎の少しの叢生はセットアップし […]
3D模型でリンガルアーチ
2021-09-17
最近、リンガルアーチを3Dプリンタで作製される歯列模型より作り始めている。 まだ試みの段階だがSTロックなしのものは問題なく作製されてきた。 先日STロック付きを作製してうまく適合した。 でも今日、試適したリンガルアーチ […]
508. 軽度な叢生
2021-09-14
①主訴: 前歯と歯並びのでこぼこが気になりました。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時29歳 保定開始時30歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約0年11 […]