ブログ
マルチブラケット期間3年9ヶ月

マルチブラケットの治療期間は1年半から3年程度と一般的には言われている。 当クリニックでは初診時説明で2年以内を目指しますと言ってきた。 そして2、3年前に調べてみたら8割程度は2年以内で終わっていた。 今日、保定診断を […]

続きを読む
ブログ
顎変形症検査二人

昨日まで5連休のお盆休みをいただいた。 その間、毎日のように診療所に来ていたが、特にトレブルも無くて良かった。 今日、診療をを始めるとやはり多く電話が鳴る。診療開始を待っていたのかもしれない。 午後に二人の顎変形症の検査 […]

続きを読む
ブログ
静岡医療センターから顎変形症の紹介

一昨日静岡医口腔外科で5例目の顎変形症手術が行われた。 数年来、静岡医療センターと連携して顎変形症の治療に当たってきた。 そして当クリニックからの紹介で相当数の患者さんを相談にいってもらっている。 今年は大分多くなってき […]

続きを読む
症例紹介
383. 上顎片顎抜歯の上顎前突

①主訴: 母親の歯並びが悪かったので ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 過蓋咬合 ③年齢: 初診時11歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小 […]

続きを読む
ブログ
智歯の処置

智歯は現代ではあまり役立たない歯とされて抜歯の対象となる。 今日は智歯に関して3件考えることがあった。 1件目は20才女性、既に動的治療が終えて2年ほど経つ。 智歯が生えてきて下顎両側とも近心傾斜で半埋伏している。 数日 […]

続きを読む
症例紹介
382. 典型的な八重歯

①主訴: 特に八重歯が気になり人前で笑うのが苦手だったので。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時24歳 保定開始時26歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカース […]

続きを読む
ブログ
4ヶ月前に指摘した歯根吸収

当クリニックではマルチブラケット治療中の患者さんに4ヶ月ごとにパノラマX線写真を撮影している。 マルチブラケット治療10ヶ月目の女子高生のX線写真の上顎前歯部に歯根吸収が見られて気になっていた。。 それから4ヶ月が経ち今 […]

続きを読む
ブログ
男の子の反対咬合

2年前に混合歯列で切端咬合で相談にきて簡単な検査で経過観察を勧めたが、そのままになっていた。 今日、一般歯科の先生に指摘されて再相談に来院した。 12才となり口腔内は永久歯列となっていた。 咬合は切端と言うよりも反対咬合 […]

続きを読む
ブログ
外科用フック付け二人

夏休みには学生が顎変形症の手術を受けるケースが多くなる。 今年は大学1年生男子と高校2年生女子が8月8日に予定されている。 大学生は横浜労災病院、高校生は静岡医療センターで手術を受ける。 その準備の外科用フック付けが二人 […]

続きを読む
ブログ
長期保定観察を終了に

矯正治療の終了は決めにくい。 以前ははっきりと終了と決めずに1年リコールを繰り返していた。 そして患者さんが来なくなり、連絡が取れなくなり,終了扱いをしていた。 しかし最近では、動的治療の2年の倍の4年を目処に終了として […]

続きを読む