症例紹介
228. 被蓋改善だけなら矯正のみだが

①主訴: 下顎が気になって矯正を始めようとしました。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 顎変形症 顎関節症 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症とはみなせなかった

今日の矯正相談は18歳女性、新大学生だった。 仕事柄、口の中を見る前に顔つきに目がいく。顎変形症なのかなぁと思った。 しかし口腔内写真を撮っている時、その両側臼歯部の咬合関係や前歯部の被蓋関係はほぼ正常に近い。 主訴とし […]

続きを読む
症例紹介
227. 下顎のアンカースクリューが効果的だった

①主訴: 出っ歯、一番奥の歯が虫歯でかみあわせが悪くなんとかしたい。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時30歳 保定開始時32歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リ […]

続きを読む
ブログ
反対咬合の再診断

午後に15歳の男の子の再診断行った。 その患者さんは2010年に反対咬合を主訴に最初に訪れている。 実際に混合歯列期の治療を始めたのは2012年からであった。 その時期にリンガルアーチ、プレート、部分的なブラケットなど使 […]

続きを読む
ブログ
春休みらしくなってきた

今日の矯正相談は4人、そのうち9歳の小学生が2人いた。 もう1人は高校2年生、いよいよ春休みが始まったという感じだ。 9歳の小学4年生2人ははいずれも混合歯列、上下顎とも乳歯と永久歯の数は同じであった。 しかし、その対応 […]

続きを読む
症例紹介
226. 簡単なスペース閉鎖

①主訴: 前歯の歯並びが気になった。 ②診断名あるいは主な症状: 空隙歯列 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時19歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約0年11ヵ月 ⑦治 […]

続きを読む
ブログ
主訴は歯列の隙間

今日の初診相談は4月から高校3年生の男子だった。 主訴は上下顎全身に散らばった隙間があると言う。 加えて口唇閉鎖はしずらく、口元は出ている。 さらに発音を聞けばで舌癖が疑われる。問診票に滑舌が悪いとも書いてある。 この患 […]

続きを読む
ブログ
移転歯の決着

昨年夏、上顎の両側の犬歯と第一小臼歯が移転している13歳の男子が相談に来た。 それまでに2軒歯科医院に相談し、違う意見で3軒目の私に意見を求められた。 治療は両側第一小臼歯を抜けば面倒なことなく犬歯はほぼ正しい位置に並ん […]

続きを読む
ブログ
ミニスターが活躍

先月、加圧形成機バイオスターが故障した。30年近く使っている古いものだった。 しかし、日々 、便利に使っていた。修理にも今までに2回ほど出している。 今回も修理を依頼したが、ついにもう修理できないと引導渡された。 そこで […]

続きを読む
ブログ
CTI 検索実現

ブログを振り返ってみると去年の5月ごろCTIに興味を持ち、素晴らしいフリーソフト Full free 見つけて、なんとか今使っているAccess で作った受付ソフトと結び付けるような努力をしていた。 しかし、そのソフトも […]

続きを読む