今日も正常咬合の相談
今日は、矯正相談が3件あったが最初の患者さんだった。年齢は50歳で女性、主訴は出っ歯と書いてあった。 口腔内写真を撮っていると大臼歯部にはクラウンが入っているが、上下顎とも叢生は全くない。 正中は少し合っていなくて、左臼 […]
四つの歯科医院から選ばれた
今日の診断は14歳の女子中学生だった。 相談も検査も診断もいつも父親が付き添ってくる。 初診の時には当クリニックでで3軒目だと言っていた。 さらにもう1軒相談してきたという。 それだけ相談して回った理由は抜歯か非抜歯か、 […]
2/21仮歯を早く入れてあげたいの続き
抜歯を依頼したが、その日に歯は抜いてもらえなかった。 患者さんが、まだ残根を残せる可能性や、矯正治療のための抜歯に疑問を持ったからだ。 そのことは、良いことだと思った。 納得しないで治療が始まったら後でトラブルの原因とな […]
225. メタルブラケットで十分と評価
①主訴: 結婚前に八重歯を治したいと思ったので。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時24歳 保定開始時25歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第二小臼 […]
またまた正常咬合の矯正相談
午前に26歳女性の矯正相談があった。 主訴は出っ歯。 口元は確かに出ているが、咬合は完璧な正常咬合。こんなにきれいに仕上げるのはとても難しいくらいだ。 相談者は抜歯して治すこともかまわないようだが、 前歯部の唇側傾斜が大 […]
224. 非抜歯による反対咬合の治療
①主訴: 受け口が小さい頃から気になっていて、出産を終え、矯正を始める良いタイミングだと思って始めました。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 ③年齢: 初診時28歳 保定開始時29歳 ④治療に用いた主な装置: マルチ […]
スペイン語を話す新患
今朝メールを見ると午後3時半からの新患がキャンセルになっていた。 せっかく土曜日を取ったのに、と思いつつ、まぁ仕方ないなぁと思っていた。 そしたら11時ごろラテン系の言葉を話す家族が矯正相談にやってきた。 患者さんは今春 […]