症例紹介
218. 左上2の抜歯、仮歯を小さくしながら歯を移動

①主訴: 出っ歯。いつも行く歯医者さんに、かみ合わせのせいで奥歯にばかり負担がかかっていると言われ、見た目だけの問題ではないと気づいたので ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 先天性欠如歯(下顎両側中切歯) 口唇閉鎖不 […]

続きを読む
ブログ
10歳で永久歯列

今日の矯正相談は3人いたが、そのうちの1人が10歳ということだった。 10歳なので料金表などは混合歯列期のものが用意されていた。 しかし、口腔内写真とると上下顎とも永久歯列だった。 そして、上顎の犬歯が両側とも典型的な低 […]

続きを読む
ブログ
メタルブラケットにカラー-オーリング

午前の初診相談は24歳女性. 主訴は、下顎前歯の叢生だが、かなりオーバージェットも大きく、口元は出ていて口唇閉鎖はしづらい様子がうかがえた。 問診票では顔つきも気にならない、下顎の叢生だけ治ればのようなことも言っていたが […]

続きを読む
ブログ
明らかな顎変形症

今朝、矯正相談の電話が入った 。 12時の予約が空いていたので、そこに来院いただくことになった。 成人男性で反対咬合だと電話で聞いていた。もしかしたら、とちょっと心配していた。 12時ちょっと前に受付前に現れて、ちらっと […]

続きを読む
ブログ
矯正での抜歯を理解される

今日は診断が2件、2人とも女性で17歳と21歳だった。 どちらも上顎前突傾向でも口元が極端に出ている訳では無い。 E_ラインを引いてみると、唇はほとんどその中に収まる。 1つのケースは上下顎を側方拡大すれば、もう一つのケ […]

続きを読む
症例紹介
217. お姉さんと同様に非抜歯

①主訴: 前歯がでていた。歯が重なっていた。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 上顎前突 ③年齢: 初診時10歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: なし ⑥治 […]

続きを読む
ブログ
パナデントとSAM咬合器

一昨日のブログに書いた外科手術に必要な咬合器を昨日、静岡の先生のところで貸していただいた。 今日はまずパナデントから使い始めようと段ボール箱をあけたが、使用説明書がない。 古いものをやっと見つけてくれたのだから、使い方く […]

続きを読む
症例紹介
216. 口元の後退ができた

①主訴: 前歯のでこぼこ。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 クロスバイト 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時25歳 保定開始時28歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第 […]

続きを読む
ブログ
外科併用シュミレーションソフト

外科手術を伴う矯正治療の件数が増えている。 今まで経験豊富な横浜労災病院や横浜市大センター病院の口腔外科の先生方に術後の頭蓋との位置関係や咬合は任せていた。 し、これから手術をお願いしようとしている 静岡医療センターは、 […]

続きを読む
ブログ
メール相談が多い

当クリニックの ホームページトップのページにメール相談がある。 多くのホームページにはメールの問い合わせはよくある。 当クリニックの特徴は写真を添付してもらうことだろう。 ちょっと面倒かも知れないが、正面からの口腔内写真 […]

続きを読む