ブログ
ガミースマイルの相談

今日の矯正相談の1人は20歳女性、上顎前突だった。 前もってメール相談があり、ガミースマイルのことについても書かれてあった。 実際に診てみると、咬合は不安定で上顎の左側切歯の欠損、下顎左第2乳臼歯残存(第二小臼歯は欠損) […]

続きを読む
症例紹介
142. 2期にわたる治療

①主訴: 出っ歯と1本奥に向かっていた為。 ②診断名あるいは主な症状: 下顎後退 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時12歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 バイトプレート スライディングプレー […]

続きを読む
ブログ
咬合面を抜いたクリアリテーナー

最近はマルチブラケットを撤去した後すぐに上下顎犬歯から犬歯まで固定式リテーナーをつけている。 そして、その上にクリアリテーナーを作り、昼間は使わず、すぐに夜間使用としている。 その結果がだんだんでてきている。 終日クリア […]

続きを読む
ブログ
骨格性下顎前突の治療経過

2年前に10歳で来日した男の子、厳しい骨格性の下顎前突であった。 最近ではそのようなケースは治療しないで成長の終わるのを待って診断する。 しかし、そのケースでは母親が強く混合歯列期での被蓋改善を望んだ。 構成咬合がとれて […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリュー再植立

以前、インプラントと呼ばれていたアンカースクリューを時々植立している。 このアンカースクリューは1,2割は脱落しても失敗とは言えないようだ。 今までにも固定源として使っているうちに動揺してきて、支えとして使えなくなった事 […]

続きを読む
ブログ
メール相談に患者さんの声と連結

先月、ホームページの「メール相談」と「患者さんの声」を結び付けるようなやり方をデザインスタジオフェニックスに設定してもらった。 実際には「メール相談」を入力しているときに、患者さんの声に飛んで症例を見てもう。 また、自分 […]

続きを読む
症例紹介
141. むし歯で苦労しました

①主訴: 虫歯治療に行ったときに、永久歯が全部はいりきらないかもと言われた。 ②診断名あるいは主な症状: 正中離開 叢生 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位 […]

続きを読む
ブログ
初診相談での抜歯・非抜歯の説明

当クリニックでは低年齢の叢生歯列の拡大は積極的に行なっていない。 今日は6歳女子で下顎の前歯部に叢生があり、あまり前方への拡大ができない口元のように見えた。 それでも一通り、拡大による非抜歯や永久歯列期を待っての抜歯の話 […]

続きを読む
ブログ
急患対応

夏休み態勢で診療が早めに終わった夕方、診療所をから少し出かけていたら、残っていたスタッフから電話連絡があり装置が壊れた患者さんから連絡があったという。 どうしても今からの処置を望んでいるとのことで急ぎ戻ってきた。 矯正の […]

続きを読む
ブログ
メール相談に顎変形症の文字

今日もメール相談が一通来ていた。 年齢は載っていなかったが、添付写真から若い女性である事ははっきりしている。 主訴は空隙歯列、正中不一致、加えて、咬合が安定していない様子だった。 すでに近くの矯正歯科医院で相談して矯正の […]

続きを読む