ブログ
やっと治療開始

29歳女性が来院された。その方は今年の5月に診断している。 その時の診断でも歯肉が少し退縮しているので、当然、矯正治療の結果の歯肉退縮は伝えておいた。 どうやらそのことが気になって開始をためらっていたようだ。 抜歯を依頼 […]

続きを読む
ブログ
森盛会(2014)

毎年、母校の仲間とミニ同窓会を行っている。最初は10人だったが現在は7人となっている。 数は減ったがこの10年以上一人の欠席者もない。 年に1度集まり、旅行先で歯科の勉強をする。 話を聞くと、手術をした人、常時薬を服用し […]

続きを読む
ブログ
久しぶりのオフィスホワイトニング

30代の女性で1ヵ月ほど前ホームホワイトニングを行った。 私やスタッフはほどほどには白くなかったと思ったが、患者さんは十分白さに満足できなかったようだ。 そこでオフィスホワイトニングを行うことになった。 近頃はホームホワ […]

続きを読む
ブログ
第73回日本矯正歯科学会参加

今週月曜日(10/20)から昨日(10/22)まで日矯学会に参加してきました。 会場が幕張メッセだったためホテルはとらないで通いとしました。 今週末から大学関係の旅行もあるので月曜日午後は診療しました。 幕張メッセと沼津 […]

続きを読む
ブログ
自費と保険の料金の違い

11歳の女の子とその妹の7歳の女の子が来院した。 姉のほうは4年ほど前に口蓋裂の診断名が付けられてこども病院から依頼されてきた。 程度は比較的軽く唇裂を伴っていないので外からはあまりわからない。 しかしそれが口蓋裂に伴う […]

続きを読む
ブログ
今日の2人の新患

今日は2件の矯正相談があった。一件は32歳男性。歯並びは叢生が厳しいが骨格的には問題なさそうだ。 一通りの説明を教わった。そうしたら他に質問もなく当クリニックですぐ始めるような事を言う。 少し疑問に思っていたら、2年前に […]

続きを読む
ブログ
やっと始まる外科矯正

午後に34歳女性が来院した。 その患者さんは1年以上前に初診、診断を済ませて外科併用ケースとなっている。 上下顎前歯に叢生が著しかったために小臼歯を4本抜歯することとなった。 そして抜歯の依頼書を書き、その終わるのを待っ […]

続きを読む
ブログ
外のリーフレットぬれない工夫

玄関横の塀に自由に取れるリーフレットを専用容器に入れ置いてある。 それが、先週は台風18号、今週は台風19号と雨風にさらされている。 その容器は一応防水になっているが設置して2年余、近頃ではリーフレットが濡れていることが […]

続きを読む
ブログ
リテーナーを使わなくなる人の心理

矯正治療は歯を動かすことよりもそれを留めることのほうがもっと難しいように感じている。 だから動的治療が終わった後は必ずリテーナーを装着する。 当クリニックでは取り外しのできるクリアリテーナーが多く使われる。 今日はまたリ […]

続きを読む
症例紹介
116.歯が大きい八重歯

①主訴: 八重歯が気になった。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 下顎後方回転 顎関節症 ③年齢: 初診時14歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎右 […]

続きを読む