ブログ
外科併用にするかどうか

5年ほど前に混合歯列期で反対咬合、叢生の治療を行った。 そして成長の観察を定期的に行ってきた。 顔つきは下顎前突の様相を示してきた。 男の子なので成長は遅い。高校入学まで待つことにした。 そして今日、診せてもらいその相談 […]

続きを読む
ブログ
web支部会

今年から日本臨床矯正歯科医会静岡支部の支部長となった。 支部員の数は7名、一番小さい支部で支部長の順番が回ってきた。 通常、忘年会、新年会を中心に集まるのだがコロナ禍それもできない。 1月にzoomで会合を開き、北海道大 […]

続きを読む
ブログ
手術、再発は矯正のみ

40代女性が来院、開咬が治って今日フィックスドリテーナーをつけた。 この方は10年以上前ひどい開咬で相談に来院した。 顎関節が吸収するためにおこる開咬だった。 口腔外科でその進行を見て落ち着いたときに顎変形症として手術を […]

続きを読む
ブログ
バイトの深いケースのブラケット装着

先日診断した、とてもバイトが深くオーバージェットが大きいケースのブラケットを装着した。 上顎は下顎を全部被蓋しているので問題なくブラケットを接着できる。 下顎が問題だ。通常オーバージェットが小さい場合、前歯部にブラケット […]

続きを読む
ブログ
智歯を起こす

智歯はよく要らないもの、余計なもの扱いされる。 確かに、まともに萌出するケースは少なく傾斜埋伏はよくある。 でも、第2大臼歯が異常な場合、智歯を役立てることも考えられる。 今日はそんな智歯を萌出させようとして動かしている […]

続きを読む
ブログ
リンガルアーチ紛失

今月初めリンガルアーチを入れた8歳女子から「リンガルアーチ紛失」との連絡が入った。 リンガルアーチ紛失は急患としては初めてだった。 壊れることや、弾線が飛び出すことはよく経験するが、固定式装置をなくすとは。 つけた患者さ […]

続きを読む
ブログ
過蓋咬合治療する?

3年ほど前混合歯列期で過蓋咬合を伴う上顎前突で相談にきた。 一応その時点で診断して下顎前歯が1本先欠であることが分かった。 先天欠如があるので永久歯列での治療として半年リコールで観察してきた。 今から半年前、ほぼ永久歯列 […]

続きを読む
ブログ
矯正相談が6人

今日は初診の相談が多い日だった。5人かと思っていたら最後に一人増えた。 年齢は混合歯列期からアダルトまで、特に高校生が多かった。 春休み前だがそろそろ高校生は学校が午前中となるようだ。 なかでも矯正歯科医に相談し、大学病 […]

続きを読む
ブログ
混合歯列期の治療から4年

けっこう厳しい上顎前突と過蓋咬合の治療を混合歯列期にしていた。 その時の治療で十分に良くはならなく永久歯列を迎えた。 そこで相談したが、混合歯列期で終了するとのことだった。 使用していたプレートは管理できないが回収はしな […]

続きを読む
症例紹介
531. 下顎前歯抜歯

①主訴: 歯並びのがたつき。 ②診断名あるいは主な症状: 先天性欠如歯(下顎左側側切歯) 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時22歳 保定開始時24歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位 […]

続きを読む