2022年最後の診療日
2022-12-28
1年は早いものできょうで今年の最後の診療日となった。 これから年末年始の1週間ほどの休みに入るので装置はつけないことにしている。 でもそれはこれから積極的に治療するための装置のことだ。 きょうは2人のフィックスドリテーナ […]
智歯を生かすために2年
2022-12-07
2年ほど前に口腔外科から第2大臼歯を抜歯し近心傾斜している智歯を起こす相談があった。 どうやらその知歯も抜いてインプラントにする計画だったようだ。 しかし患者さんはインプラントより自分の歯がをいかせることができればそうし […]
鋏状咬合が3カ月で改善
2022-11-26
鋏状咬合は近頃多くてその治療に苦労することがある。 女子高校生が夏休みに鋏状咬合が主訴で相談に来ている。 軽度な叢生や、口元のことも指摘はしておいた。 診断ではまず鋏状咬合を治しそれから他のことについて相談することにした […]
治療のゴールをどこに
2022-11-25
今日、20代前半の女性の保定診断を行った。 患者さんの初診時の状態は厳しい叢生と上下顎前突、オトガイがほとんどない。 歯列は狭く抜歯しても叢生さえ治らないかと考え上下顎歯列弓の拡大もした。 診断時から叢生は改善するが口元 […]
ブラケットを付けてしまった
2022-11-22
マルチブラケットによる治療は昨年に終了して保定で観察していた女子中学生が来院した。 今年初めの頃、左上2が少し捻転、そして低位を気にしていた。 そのくらいならアライナーで治せるだろうと口腔内スキャンした。 そした画面上で […]