ブログ
正中離開が気になる

今日、急患で20代女性が来院した。 困っていることは連続結紮のワイヤーが切れて飛び出したことだった。 その結紮は上顎前歯を1歯ずつ右側へ動かすための固定だった。 その効果で歯は順次右側へ動いている。 ちょうど今はその空隙 […]

続きを読む
ブログ
バンド周囲炎

マルチブラケット装置で大臼歯はバンドを使うことが多い。 その時、ブラッシングが悪く歯肉が増殖してくる患者さんがいる。 多くはそれでも症状が出ないが、たまには歯肉炎の症状が現れる。 今日の急患は左上6のバンド周囲炎で歯肉の […]

続きを読む
ブログ
急患、装置の勘違い

舌癖があり、保定中開咬が悪化し今年、再治療した。 マルチブラケットをはずしたがタングクリブはつけたままにした。 今朝、母親から装置が壊れたと電話があった。 てっきり、タングクリブのバンドはずれたと思った。 リンガルアーチ […]

続きを読む
ブログ
装置をつけるとトラブル

装置を付けると様々なトラブルが発生しやすい。 ブラケット脱落、頬、口唇粘膜へ傷害。 やむをえない面があるので、なべく早く対応することを心掛けている。 きょうの午前、バイトの非常に深い患者さんの下顎にブラケットをつけた。 […]

続きを読む
ブログ
盆休み明け

6連休の夏休みが終えて、今日から診療を再開した。 休みの間もほとんど毎日、診療所には行っていた。 患者さんは来ないが、することは何かとある。 受付パソコンが不調になり始めたので代わりのパソコンを設定しようとした。 それが […]

続きを読む
ブログ
他院の急患

今朝、急患の電話が入った。当クリニックの患者さんではない。 かかっている歯科医院は今日は休みで対応してもらえないようだ。 矯正治療は長期で計画的な治療なので途中ではよくわからない。 それでもうちにに電話をかけてきたという […]

続きを読む
ブログ
ポーセレンにつかない

先日、下顎にブラケットを付けた患者さんが急患来院した。 診ると左下5-7ブリッジのダミー部分につけたブラケットがはずれている。 そのブリッジの表面はポーセレンでできている。 ダミー部もポーセレンで再度つけても取れそうなの […]

続きを読む
ブログ
下顎7は外れやすい

今日は土曜日、予約は多めで忙しかった。 それでも、治療を進めようと下顎の7に二人の患者さんにチューブを接着した。 ぞの部分はとれやすく、時々急患として連絡がくる。 夕方5時に午前中につけた患者さんがはずれたと電話が来た。 […]

続きを読む
ブログ
急患来院の理由

午前、急患の電話がかかってきた。3日前に装置を装着した男子高校生だった。 理由よくは分からなかったが、午前は空いていたのですぐ来てもらった。 付けた装置は上顎リンガルアーチ固定源で犬歯の遠心移動、下顎にはマルチブラケット […]

続きを読む
ブログ
リンガルアーチ付け直したが

昨年、混合歯列期の男子にリンガルアーチを使って被蓋改善をした。 年末からはもう保定の意味でつけていた。 それが先週、はずれたと電話がはいった。土曜日ですでに診療は終わっていた。 状況を聞くとバンドは歯に戻るようだった。 […]

続きを読む