ブログ
格闘技と矯正治療

20代男性の矯正相談があった。 叢生は著しいが、抜歯さえすればすぐ並びそうだ。 そんなケースなので特に難しく考えず一般的な説明をした。 最後に患者さんが格闘技をやっているが矯正治療は問題ないかと質問された。 最初は単純に […]

続きを読む
ブログ
叢生がひどいと治療期間が短い

著しい叢生は相談者には難しいように思われている。 しかし、骨格や臼歯咬合関係に問題がなければ、難しくはない。 今日の保定診断は電男子中学生だった。 ほとんど萌出余地がない上顎両側犬歯、下顎も叢生がひどかった。 当然、抜歯 […]

続きを読む
ブログ
難しい診断

上顎犬歯が近心傾斜して萌出して隣接側切歯の歯根吸収は時々見る。 さらに、それを越えて隣の中切歯まで歯根を短くするケースもある。 今日の診断のケースはもっと難しかった。永久歯列になった女子中学生。 右側は犬歯が中切歯を歯根 […]

続きを読む
ブログ
矯正相談4人

今日は梅雨後半の荒れた天気だった。 午前中にはすぐ近くの三ツ目ガードが通行止めとなり警官が誘導していた。 そんな中、キャンセルも数人あったが、矯正相談もあった。 午前最後は20代後半の男性、主訴は反対咬合、正中離開だった […]

続きを読む
ブログ
速く歯が移動する

男子中学生を診た。1級叢生で犬歯が出ている症例。 マルチブラケット開始に当たり上下顎左右側の第一小臼歯を抜歯した。 当クリニックでは最初にパラタルバー付リンガルアーチを固定源にして犬歯を直接引く。 今日の中学生は2カ月で […]

続きを読む
ブログ
前治療方針を踏襲

男子中学生の診断を行った。 この患者さんは転医で継続治療を引き受けた患者さんだった。 今までの経過資料や模型は頂いている。 矯正専門でしっかりと診断、治療されてきたことはわかる。 だが、その方針は非抜歯を目指した混合歯列 […]

続きを読む
ブログ
CT撮影依頼

午後に女子中学生の診断を行った。 歯槽性の上下顎前突だが、上顎前歯部の状態が難しい。 一般歯科からの紹介だが右上中切歯はぐらぐらして抜けたという。 その部分にはえてきている歯がある。レントゲンで見ると左上犬歯だ。 その遠 […]

続きを読む
ブログ
半年後の抜歯依頼

上顎前突でオーバージェットが大きい場合、上顎のみの小臼歯抜歯もある。 それで短期間にオーバージェットが改善し、抜歯スペースが閉鎖し終了となる。 過去には上顎のみの抜歯で短期間に上顎前突の改善がなされたケースが多くある。 […]

続きを読む
ブログ
舌癖、上下顎前突の相談

夕方最後は男子中学生の矯正相談だった。 隣接一般歯科からの紹介状を持っての来院だ。 その紹介状には開咬と書いてある。問診票を見ると出っ歯に印が付いている。 どんなものかと口腔内写真の撮影を始めた。 開咬の程度は中切歯でオ […]

続きを読む
ブログ
Ⅰ期治療で拡大、結果非抜歯に

男子中学生の保定診断を行った。 その患者さんは3年前に混合歯列で相談に来院した。 症状は上顎前突と上下顎前歯の叢生だった。 その時期に側方拡大し、非抜歯を目指すか、その時期は観察で抜歯ケースか。 迷う程度だったが、このケ […]

続きを読む