こども病院新任の先生が講演
2018-04-21
夕方、早めに診療を終えて静岡へ出かけた。 日本臨床矯正歯科医会静岡支部主催の講演会を聴きに行った。 講師は昨年、静岡こども病院の形成外科に赴任してきた加持先生のだった。 現在、矯正歯科は健康保険での治療で唇顎口蓋から始ま […]
234. 長かった矯正治療
2017-05-17
①主訴: 受け口で上の前歯にすきまがある。かかりつけの歯医者ですすめられた。 ②診断名あるいは主な症状: 反対咬合 粘膜下口蓋裂 正中離開 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時15歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケッ […]
料金説明のいらない矯正相談
2017-05-13
今日の最後は初診相談、粘膜下口蓋裂という診断名書きされた県立こども病院からの依頼書を持って来院した。 年齢は11歳女子、 7年ほど前に咽頭閉鎖施術を受けているというが、その傷跡もほとんど見当たらない。 症状は、叢生と言っ […]
148.初診は11年前
2015-09-07
①主訴: かみ合わせが反対 ②診断名あるいは主な症状: 口唇口蓋裂 顎変形症 反対咬合 先天性欠如歯(上左右2) ③年齢: 初診時4歳 保定開始時19歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤ […]
93. 母、妹も当院にて矯正
2014-02-15
①主訴: 凸凹な歯並び ②診断名あるいは主な症状: 口蓋裂 反対咬合 叢生 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時14歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側 […]
先天異常と保険での矯正治療
2012-06-23
今日は新患相談が4件あったが、そのうちの一つが保険での矯正だった。 近頃では保険での矯正というと顎変形症ばかりという気がしている。 先天異常が2年毎の保険改正で増えて、今では40以上になっている。 どれも昔、学生時代の試 […]