ブログ
上顎犬歯埋伏の長期観察

2014年が初診で上顎左側犬歯がほぼ水平に埋伏している状態がだった。 交換するはずの左上乳犬歯ははるかに離れ吸収は全く起きていなかった。 その様な埋伏犬歯があると隣接の側切歯、中切歯の歯根吸収を起こす。 幸い、側切歯も中 […]

続きを読む
ブログ
埋伏犬歯の誘導5カ月目

20代の女性の左上犬歯が近心傾斜し埋伏していた。 パノラマ像では左上中切歯歯根と重なっていたが吸収はなさそうだった。 そんなケースでは左上側切歯も窮されていることもあるが、それもなかった。 そこでかなり深かったが開窓して […]

続きを読む
ブログ
埋伏歯をけん引開始

20代女性で左上犬歯の埋伏だったが隣接歯の歯根吸収もなかったので牽引することにした。 事前にリンガルアーチにフックを付けて牽引の固定源として用意しておいた。 きょう静岡医療センターで開窓していただきその足で来院してもらっ […]

続きを読む
ブログ
CT画像は役立つ

前回、診断で左上犬歯が近心傾斜して埋伏していることがパノラマX線写真像でわかった。 この情報だってかなり治療方針決定に役立つがさらに今では詳しく分かるCTがある。 当クリニックではその機械がないいため静岡医療センターへ依 […]

続きを読む
ブログ
開窓手術後3本にブラケット

埋伏歯を牽引するため口腔外科で開窓してもらう。 春休みは学校が休みなのでやってもらいやすい。 いつもの静岡医療センターでやってもらったのだが今日は二人が重なった。 一人は午前中の予定だったのが午後に延びてしまった。 その […]

続きを読む
ブログ
埋伏犬歯

上顎犬歯が近心傾斜して埋伏するケースはよく見かける。 きょう診断した10代の女性もそうだった。 検査の時にパノラマを丁寧に見ておけばよかった。 資料が整い治療方針を立てる診断時に気づいた。 左上乳犬歯が脱落せず残り、埋伏 […]

続きを読む
ブログ
予約なし相談

10時頃、予約なしで再相談の患者さんが来院した。 その間授産は昨年の8月に相談きている。永久歯列なのに右上1がはえていない。 昨年の相談ではその原因は調べず一般的な矯正の説明をしている。 来院目的は検だという。きょうは予 […]

続きを読む
ブログ
犬歯埋伏

今日は上顎両側犬歯の埋伏の再相談を受けた。 以前にも相談を受けているが、その時は既に相談している近くの矯正歯科医を勧めた。 しかし再度の相談を受け、他の矯正歯科医にも相談のうえ来院している。 CTのデータも持ってきていた […]

続きを読む
ブログ
智歯を生かすために2年

2年ほど前に口腔外科から第2大臼歯を抜歯し近心傾斜している智歯を起こす相談があった。 どうやらその知歯も抜いてインプラントにする計画だったようだ。 しかし患者さんはインプラントより自分の歯がをいかせることができればそうし […]

続きを読む
ブログ
第2大臼歯の近心傾斜埋伏?

8歳の男子小学生が相談に来院した。 永久歯への交換は早いほうで乳歯の数は少なくなってきている。 主訴は永久歯が生えきれないのではないかの心配だった。 確かに右上乳犬歯は脱落し永久犬歯が生える隙間が少なそうだ。 他に左下第 […]

続きを読む