2011-07-04
3年ほど前、初診、続いて検査を行った当時9歳男子の患者が今日来院した。検査後、永久歯列まで半年リコールで観察していくことになったが、何度かの呼び出しにも応えてくれなかった。 今日、診せてもらった様子は3年前とはだいぶ変わ […]
2011-07-02
今日の新患は10歳女子で上顎の歯列はかなり厳しい叢生だが、下顎歯列はきれいに並んでいた。 口元も特に出ていないし、口唇閉鎖も困難ではなさそうだった。 父親の質問は上顎だけの装置で治らないかと言うことだった。私の回答は、「 […]
2011-07-01
矯正の動的な治療が終わって1年も経つと半年に1度くらいのリコールとなる。 昨年春に1年10カ月ほどのマルチブラケットをはずした17歳の女子高生が今日、急患というかたちで来院した。その患者は1年3か月ほど前より保定のクリア […]
2011-06-29
今日の来院患者で3年前の日本臨床矯正歯科医会の静岡大会を思い出した。 静岡支部が担当になり私が大会長に任ぜられ、1年以上前から準備して、大変な思いをして開催した。 大会は掛川の「つま恋リゾート」で平成20年10月に開催し […]
2011-06-27
今日診断した成人女性のケースの特徴は、骨格的には下顎の後方回転を伴う、上下顎前突だった。 臼歯の咬合関係は両側とも正常なため、難しい治療とは思わない。しかし個々の歯がとても大きい。分析表ではいずれも2SD以上大きい。 そ […]
2011-06-25
歯科医院は「初診随時」掲げられているところが多いいが、矯正歯科となると、「完全予約制」となることが多い。 当然、当院でも前もって電話やメールで30分程度の予約をとり、落ち着いて相談することにしている。 しかし、今日の午前 […]
2011-06-24
昨年、相談にきた9歳男子の反対咬合の患者が今日、再度相談におとずれた。 親しい歯科医から勧めれれてまた相談に来たようだ。 当然だが本人は全く気にならずに治療には関心なく、相談も気がすすまないようだ。 歯列は上下顎とも空隙 […]
2011-06-22
以前より治療費をカードで支払えないかとの問い合わせがあることは承知している。 しかしなんだか治療費とかカード支払いがなじまないような気がして、当院での分割である程度対応してきた。 だが今カードが望まれているのは、現在の現 […]
2011-06-21
今日の新患相談は茨城県よりの転医だった。3/11の東日本大震災で勤め先がつぶれて、転職してこちら方面へ就職ということだった。 ただ、通常の矯正のみではなく、すでに顎変形症の術前矯正が進んでいる状態だった。私が診断して治療 […]
2011-06-18
きょうは新患相談が2人だった。午前中は23歳男子でオーバージェットが大きな出っ歯だった。 旧診療所のすぐ近くのマンションにお住まいだが、今日はホームページを見て来院されたそうだ。1年半も仮診療所(一通り裏側)に移っている […]