ブログ
フランス旅行の女子大生

3日後にフランスに旅行に出かけるという女子大生に治療をおこなった。 特に難しくはない、叢生を伴うやや上顎前突のケースで、昨年末に当院でアンカースクリューを植立し、治療が開始した。 まず最初の3カ月間で犬歯の遠心移動を行い […]

続きを読む
ブログ
顎変形症学会参加

今日は東京の一ツ橋記念講堂で行われる顎変形症学会のシンポジュームに参加するため、東京へ9時に出発した。 いままで顎変形症学会はほとんど参加していなかったが、今回のシンポジュームは、いつも患者を紹介して連携医療機関となって […]

続きを読む
ブログ
成人患者が増えてきた

新患相談の時、当院ではではまだまだ、学生と言われる子供たちが多いと説明している。 しかし、今日の検査2人は成人女性だった。一人は昭和の終わ頃、もう一人は平成元年だ、その人たちが成人女性の患者と言われる世代になってきている […]

続きを読む
ブログ
新診療所着工遅れる見通し

新診療所の着工が7月1日を予定していたが、都市計画での造成が遅れているように見えたので、管轄している都市機構へ電話して事情を聞いてみた。 そしたらば、やはり遅れているとのことで、以前に着工可能と言われていた7月1日は無理 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症再手術のメール相談

今朝、スタッフよりメール相談が入っていると伝えられた。最近また相談が少しずつづ増えてるように思われる。。 今日のメールは顎変形症の手術をすでにすませてブラケットもはずれているにもかかわらず、正中が合わない、下顎が出ている […]

続きを読む
ブログ
新診療所設計、幸歯会で相談

新診療所の設計がだいぶ仕上がりが近くなってきた。そこで昨晩の幸歯会に図面を持っていき相談してみた 限られたスペースの中にいかに機能と見た目の良さを入れ込むかだ。私は機能面では色々と工夫して便利で働きやすいものを考えるのは […]

続きを読む
ブログ
ボールが当たってブラケット脱落

急患でボールが顔に当たって装置が壊れたという13歳女子が来院した。ブラケットは3個脱落してアーチワイヤーがはずれていた。 一通り調べてみたが、顔、口腔内傷はなく、歯の破折や動揺はなかった。 ブラケットが付いている状態での […]

続きを読む
ブログ
保定での協力

今日は協力が良いと思っている患者が、期待していたような協力を得られず、悪い状態をみてがっかりした。 1例は13歳女子で4か月前にマルチブラケット装置をはずし、1ヶ月経っていた。 当院では保定検診と名付けて動的治療の様子や […]

続きを読む
ブログ
床矯正のセカンドオピニオン

今日の初診相談は7歳女子だった。 他の歯科医院で床矯正が2年間行われてきたが満足できず、今後への不安から相談にいらした。 初診の口腔内写真を見るとわずかな叢生で、その解決だけであれば、混合歯列前期に床矯正はまったく問題な […]

続きを読む
ブログ
上唇が短い

今日の初診は、4時頃電話がかかってきて、ちょうど空いていた5時に診ることができた。 9歳女子で上顎前突、一目見ただけで唇が短く、とても口唇閉鎖が困難という印象だった。 口腔内をみるとV字歯列弓で確かに上顎前突でオーバージ […]

続きを読む