2022-10-18
初診は1998年 当時10代の終わりの年齢。 カルテは保存されていたがB4サイズでかなり黄色く変色している。 当時から初診の顔面や口腔内写真はアナログのネガポジの写真が貼ってあった。 当時は口元が出ていて小臼歯抜歯で改善 […]
2022-10-17
30代女性が矯正相談に来院した。 顔つきを見て顎変形症かなと思いながら口腔内写真を撮り始めた。 上下顎左右側の臼歯部がない。前歯部は反対で咬んでいる。 大臼歯は欠如してないが第一小臼歯までで何とか咬んでいる。 レントゲン […]
2022-10-11
20代女性で著しい開咬を2年ほど前に手術を伴う矯正で一応改善した。 開咬は安定が難しくマルチブラケット治療ではゴムを多用して何とか咬ませた。 不安だったが治療期間が長引いてきたので装置を撤去して保定に入った。 予想通り、 […]
2022-10-08
メール相談で顎関節の症状を訴える大人の女性の相談があった。 顎関節の担当は口腔外科であることを伝えた。 住所が近所だったので診察すれば診療情報提供書を書いて渡すことができる。 そして午後来院した。まったくの初診と思ってい […]
2022-10-07
顎変形症の手術のシュミレーションにドルフィンを使っている。 静岡医療センターに手術をお願いするようになってサージカルスプリントを当方で作る必要が出てきた。 1例目は咬合器を使ってなんとか作ったが、続ける気がしなかった。 […]
2022-10-05
矯正歯科は装置を使って歯を動かずのだがその材料には金属がよく使われる。 そのため金属アレルギーの患者さんは装置選択が難しい。 アレルギーを起こしにくい金属での装置もあるが一般的ではない。 それよりも、まず金属アレルギーを […]
2022-10-04
保定観察2年の患者さんが来院した。 現在の状態が悪いわけでもないし不満も聞かれない。 しかしこの仕上げで良かったのかと思ってしまう。 上顎前突でオーバージェットが大きいため下顎は非抜歯とした。 左下5はほとんど舌側傾斜し […]
2022-10-03
受付の横には歯ブラシや歯磨きペースト、プレート洗浄剤などが置いてあり販売している。 販売といいながら、それで利益を出そうとは全く考えていない。 実費販売でよい思って、その様な価格を付けて販売していた。 きょう洗浄剤のリテ […]
2022-10-01
午後7時より静岡で口蓋裂の講演会があり、診療を早めに切り上げ会場に向かった。 静岡県では口蓋裂の治療の中心は県立子ども病院で行われている。 その中でも中心は形成外科で行われている。 歯科もあるが矯正治療が積極的に行われて […]
2022-09-30
顎変形症の術前矯正中に上顎前歯部に歯根吸収が見つかった。 その時まだ抜歯スペースは大きく、のまま前歯を移動すれば吸収はひどくなる。 そこで外科手術時に残りの抜歯スペースを手術での閉鎖を検討した。 そうすると、大臼歯部上下 […]