2015-03-31
今まで春休みになったのに、学生の動きが少なく、新患相談の予約があまり入らなかった。 通常の治療予約も大人を中心に埋まっていた。 今日は午後に1時間ほど予約があいていた。 そこへ、午前電話があり9歳の男の子の相談が入った。 […]
2015-03-30
5年ほど前の仮診療所から検査用椅子として美容院用の椅子を購入して使っていた。 しかし、目的が違うため、長く伸びた足置きは外し使っていなかった。 でも足置きがないと高く上げた場合、足を置く場所がなく困る。 なんとかコンパク […]
2015-03-28
最近マルチブラケット装置を撤去して保定装置を装着する時に、固定式を同時に装着することが多くなった。 上下顎の前歯部舌面にワイヤーまたは薄い板を接着用レジンで貼り付けている。 今日は17歳の女子高校生が下顎のクリアリテーナ […]
2015-03-27
2月、3月と近くに移ってきた商工会議所のパソコン教室に通った。 今月に入ってからは、受付ソフトを作っているMicrosoftのアクセスを勉強した。 アクセスはかなり深いところまでわかっているつもりだが、基本的なところで抜 […]
2015-03-25
春休みが始まっているのに予約帳は比較的空いている。 矯正相談も今まであまりなかった。それが、今日は5人入っている。 年齢、性別は10歳女性、11歳男性、15歳女性、 20歳男性、43歳女性だった。 症例別では、叢生、上顎 […]
2015-03-24
2011年初診、当時7歳の女の子、主訴は左上中切歯の傾斜埋伏だった。 母親はレントゲンを見てたいそう驚いていたが、私はそれまでに、もっとひどい傾斜埋伏の治療経験してるのでそれほどでもなかった。 その部分を開窓して徐々に牽 […]
2015-03-23
矯正治療にとって終わりを決めることは難しい。 以前は終了と言わずにずっと定期的に診てきた、そして来なくなった時、終了とした。 しかし、最近では保定開始3~4年で終了を決めることが多くなった。 今日は保定開始4年経った18 […]
2015-03-20
ほとんどの高校で入学時に歯科治療を済ませて、その証明を持ってくるような書類がある。 毎年この季節の恒例である。今年も始まっている。今日は1人証明を書いて出した。 その患者さんは小学校から治療が始まり、治療期間は1年余りだ […]
2015-03-18
矯正治療中、患者さんの住所が変わって治療を依頼継続することは時々ある。 しかし、治療が保定まで入っていると、わざわざ依頼しなくても、たまに帰ってきたときに診せてもらえばいいという考えもある。 だが保定装置のトラブルがいつ […]
2015-03-17
今日の矯正相談は32歳女性、主訴は出っ歯だった。 顔つきから見るとあまり出っ歯には見えない。 しかし口腔内写真を撮るときは明らかに出っ歯とわかった。 かなり咬み合わせが深く下顎前歯はほとんど見えない。 しかし、唇側傾斜が […]