毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3601

キーワードからブログ記事を検索
  • どこまで治すか

    男子高校生が矯正相談に来院した。 開咬で上顎前歯はスペースがある。下顎は叢生も空隙もない綺麗な歯列弓。 上顎前歯の唇側傾斜(たぶん指しゃぶりからの舌癖)が著しい。 これを治せば模型上ではよい歯列・咬合になるだろう。 しか […]

    この記事を表示

  • マウスピース型装置適用の条件

    最近、本格的ではないがマウスピース型矯正をやり始めている。 一度マルチブラケットを経験し、戻り、不十分の治療を行うためだ。 患者さんは治したいという気持ちは持っていることは分かる。 でも、なかなか付けてもらえない。 今日 […]

    この記事を表示

  • 変則抜歯

    マルチブラケット治療の抜歯ケースでは小臼歯が選択されることが多い。 今日、保定診断した20代女性は上顎前歯部に問題のあるはが2本存在する叢生の症例だった。。 保存に問題の歯を残し、小臼歯抜歯すれば矯正治療はとてもやりやす […]

    この記事を表示

  • 治療中に水・エアーが噴出

    歯科用ユニットには3wayシリンジが備わっている。 エアーで乾燥し水で流し、スプレーで吹き飛ばす。 実に便利な道具が治療時に手もとにある。 それが夕方、突然、取っ手の部分が外れ水とエアーが吹きだしてきた。 すぐに横にいた […]

    この記事を表示

  • 装置撤去の確認で

    マルチブラケット治療約2年が経った20代女性が来院した。 期間が2年に近づき、ほぼ治療は終わりの完成度になると撤去の相談をする。 「撤去をどうしましょう、まだ気になるところは?」と尋ねると 「0.5㍉程度の正中のずれと上 […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP