毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3602

キーワードからブログ記事を検索
  • スタッフと3Dプリンタ

    毎週火曜日はミーティングと何か新しいことをスタッフと行うことにしている。 今日は、1カ月前に届いた3Dプリンタの実用化を始めるためスタッフと打ちち合わせた。 今までの経緯はブログにも書いたが、まずうまくプリントでいなかっ […]

    この記事を表示

  • セパレーションが3人

    セパレーションはバンドを装着する前に隙間をあける処置。 今日はその処置を3人にした。 そのことは近々、バンドを試適し、装置を装着することになる。 一人は顎変形症、その場合は一回で上下顎のマルチブラケットをつけている。 も […]

    この記事を表示

  • プレート作製の作業模型を3Dプリント

    小学生男子にジャンピングプレートを装着した。 そのことは別に珍しいことでもない。 その技工をするための模型は通常は石膏でできている。 それを、3Dプリントされたプラスチック製の作業を使用してみた。 先日はそれを熱成形のタ […]

    この記事を表示

  • 光成形3Dプリンタで実験

    1カ月ほど前に届いた光成形型の3Dプリンタを試用してきた。 速く成形できると期待しての5台目の購入だった。 1階診療室脇に設置してみたものの臭いし、うまく成形できなかった。 繰り返し試してみたら水洗いレジン500グラムは […]

    この記事を表示

  • 新患5人

    夏休みには1日5人くらいの矯正相談を受けることがあるがこんな時期では珍しい。 最初は40代女性で口腔外科から埋伏犬歯の牽引が可能かどうかの依頼だった。 その犬歯の部分には乳歯が存在していて抜けたようだ。 矯正で牽引できな […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP