毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3603

キーワードからブログ記事を検索
  • 抜歯部位の選定

    20代女性の診断を行った。 骨格的にはⅠ級、臼歯咬合関係は両側ともⅠ級で主訴は中程度の叢生だった。 口元は上唇がやや出ている。 特に難しくない。典型的なケース上下顎左右側の第一小臼歯を抜歯すれば直る。 抜歯部位を考えると […]

    この記事を表示

  • 静岡市の病院から電話

    昼に静岡市の病院の口腔外科の先生から電話があった。 顎変形症手術をお願いしているのは現在は清水町の静岡医療センターだけのはずだ、 そのわけは静岡市の矯正専門の先生の顎変形症の手術用サージカルプレート作製をしたからだった。 […]

    この記事を表示

  • 模型の画面での説明

    矯正歯科に携って45年ほど経つが診断の時には石膏模型が必ずあった。 今年に入り口腔内スキャナーを利用してアルジネート印象の代わりとした。 しかし、3Dプリントして診断時に実物の模型はあった。 今日初めて画面に映る石膏模型 […]

    この記事を表示

  • 術前矯正だったが手術なしに

    男子高校3年生の保定診断を行った。 この患者さんの症状は厳しい叢生と上顎前突。 でも抜歯ケースとして手術なしで治療可能と治療前に説明した。 しかし、外科ケースで進めてもおかしくない程度で本人の手術希望があった。 口腔外科 […]

    この記事を表示

  • 歯軸を変えて歯にブラケット接着

    30代男性の上顎にブラケットを付けた。 この患者さんは右上中切歯の歯軸が変えてある。 全体的に叢生あるのに、その歯の唇側傾斜だけが気になり差し歯で治した。 抜髄し歯軸を変えて作っている、それで歯冠は一応並んでいる。 診断 […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP