毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3603 件
20代女性が昨晩にメールで装置の不都合を連絡している。 その時間電話は受けられなく、メールも朝まで見なかった。 朝、再度連絡がありワイヤーが抜けたとのことだった。 細い柔らかなワイヤーを装着した場合は、最後のチューブから […]
40代女性の再治療を開始した。 約十年前に厳しい開咬で矯正相談に来院された。 パノラマX線写真では両側の関節頭が吸収されて変形している。 それでも顎関節として機能はしている。 手術併用の矯正治療を行って、ほぼ良好な咬合を […]
昨年夏から、小学校高学年の男子のバイト挙上を行ってきた。 混合歯列期として対応してきたが、残りの乳歯は1本だった。 今日までの半年間、バイトプレートを使用してきた。 そんなすぐにバイトは挙らないことは承知しているがほとん […]
今日の矯正相談は20代女性で反対咬合だった。 近頃、大人の反対咬合の多くは、顎変形症として手術を伴う保険治療となっている。 もちろん矯正のみか手術を伴うかの決定は診断時のはずである。 だが治療の流れが、特に会計が自費と保 […]
約1カ月前に口腔内スキャナーが届いた。 今まで、使い方の覚えたり、お互いにスキャンの練習をしたりしてきた。 そして、新年となり、切りのいい症例番号から実際に使うことにしていた。 それが今日となった。検査は30代女性。 今 […]