毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3605

キーワードからブログ記事を検索
  • 料金改定打ち合わせ

    今年の10月に消費税のを10%に上げることが予定されている。 矯正の自費料金はその対象となる。そのため今日は早めに診療を終えて打ち合わせをした。 当クリニックの料金は現在税込みで表示している。 消費税が上がる前に料金を見 […]

    この記事を表示

  • 転医2件

    今日は土曜日でもないのに忙しかった。 このシーズンでありがちな転医が2件あった。 いずれも大阪府への転居だった。 私は日本臨床矯正歯科医会に属し、全国に会員がいる。 名簿をみて同じ市で開業している会員を探した。 1件目に […]

    この記事を表示

  • 診断準備3人

    資料採得をした後、石膏模型の製作、分析などが終わると診断(治療方針、装置など)を行う。 どのような治療方針、装置を使うか考えなければならない。 通常、それは診断の数日前に行う。 今日は予約が比較的すいていたため明日の3人 […]

    この記事を表示

  • 中学生に治療期間2年半

    治療期間は難しさや協力度合いにより長短があり、開始時にはっきりとは言えない。 しかし今までの経験から2年以内を目指しますと言っている。 しかし最近は大人が多いため2年を越える患者さんもいる。 でもそれは成人で、小中学生で […]

    この記事を表示

  • 圧下と歯根吸収

    20代女性の保定診断を行った。 症状は叢生、過蓋咬合、加えてガミーも主訴にあった。 抜歯してマルチブラケット治療経過1年程度で叢生や過蓋咬合は改善した。 そこでガミーの改善のためアンカースクリューを植立して上顎前歯の圧下 […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP