毎日の診療で気付いたこと

ブログ記事 合計 3599

キーワードからブログ記事を検索
  • 50年の臨床経験の講演

    昨日、日本臨床矯正歯科医会神奈川支部が主催した講演会を横浜まで行き聴いた。 講師は神奈川支部の大野先生、臨床歴50年のベテランの先生であった。 その先生は筋機能療法の大家でもあってその方面で有名だ。 2時間の講演の中では […]

    この記事を表示

  • 早速使用した舌圧測定器

    昨日スタッフとともに試験的に行った舌測定器を早速今日検査に使った。 被検者は13歳の女子中学生だった。 昨日の私やスタッフの値は30台2後半から40程度だった。 13歳女子ででどのくらいの値が出るものか、注目しながらバル […]

    この記事を表示

  • 舌圧測定器

    先月の長野の日本臨床矯正歯科医会大会の学術展示で舌圧測定の発表があった。 口唇閉鎖機能については前から興味を持ち、日本矯正歯科学会で何度か発表を行った。 似たようなことで舌圧も興味あり測定が簡易できる装置が販売されている […]

    この記事を表示

  • 固定式リテーナーと隣接面う蝕

    マルチブラケット撤去を予定の14歳の女子中学生が来院した。 今日の装置撤去前に、上顎下顎に固定式リテーナーをつける。 それは、すでに技工で作られていて接着する直前になっていた。 そこでつけようと思ったところ、上顎隣接面に […]

    この記事を表示

  • アンカースクリューが緩む

    最近アンカースクリューを植立する頻度が高くなっている。 そして、その多くはしっかりと固定源として使われている。 しかし、今日の27歳女性の患者さんについてはうまくいっていない。 通常のように第二小臼歯と第一大臼歯の間の左 […]

    この記事を表示

MENU
PAGE TOP