毎日の診療で気付いたこと
ブログ記事 合計 3599 件
マルチブラケットを撤去した患者さんにはクリアリテーナーを入れる。 アルジネートと石膏で作業模型を作っていたときは即日セットした。 しかし、現在はアルジネートにかわり口腔内スキャナー。石膏に代り3Dプリンター。 2年ほど前 […]
初診時にマルチブラケット治療は2年以内を目指しますという。 実際に多くの患者さんは2年以内に終わっているが、2年が経つのが早く感じる。 朝、今日来る患者さんのカルテを見て打ち合わせをする。 カルテを開く前におよそこの患者 […]
受付ソフトは日々改良が進んだりデータが増えたりしている。 マイクロソフトのオフィスに含まれるAccessで作っている。 Access2000の頃からずっと勝手にテーブル、クエリ、フォームなど加えている。 総合的な計画もな […]
夕方、女子中学生の矯正相談があった。 他の歯科医院で矯正の相談をしたようだ。 だがそれは矯正歯科医が分析した上での診断ではなさそうだ。 そこで抜歯の説明があったが気になり相談に来たという。 当クリニックでは初診だけでは抜 […]
夏休みには初診相談5人ということがある。 近年、なかった年もあったが、今日は5人の相談に対応した。 小学生2人、中学生1人、20代前半2人という割合だった。 一人目は10歳前なのに顎変形症として紹介されてきた。 二人目は […]