症例紹介
521. 正中離開のみ治療

①主訴: 歯のすきま。 ②診断名あるいは主な症状: 正中離開 上顎左側側切歯形態異常 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時24歳 保定開始時24歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間 […]

続きを読む
症例紹介
520. 下顎左側偏位の顎変形症

①主訴: 顎がずれている。 ②診断名あるいは主な症状: 顎変形症 下顎左偏位 下顎前突 ③年齢: 初診時18歳 保定開始時20歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間: 約1年7 […]

続きを読む
ブログ
犬歯埋伏

一般歯科医院から犬歯の埋伏のケースの依頼があった。 男子中学生で右上犬歯の部分にまだ乳犬歯が残っていた。 正中離開が2㍉ほどあるが他はほぼ正常に近い。 そうはいっても右上犬歯が牽引し萌出させることができるとしても乳犬歯の […]

続きを読む
症例紹介
519. 来院間隔が空いて長期に

①主訴: でっぱ。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 ③年齢: 初診時20歳 保定開始時27歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: 上顎両側第一小臼歯 下顎両側第二小臼歯 […]

続きを読む
症例紹介
518. Ⅰ期治療の結果でⅡ期が短期終了

①主訴: 下の前歯が内側に入っていたのが気になり。 ②診断名あるいは主な症状: 過蓋咬合 叢生 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 バイトプレート スクリ […]

続きを読む
症例紹介
517. 年齢の割に治療期間が長かった

①主訴: 出っ歯。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 ③年齢: 初診時11歳 保定開始時18歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上下顎両側第一小臼歯 ⑥治療期間:  […]

続きを読む
ブログ
オーソアップ使い出す

先週の火曜日にソフト(オーソアップ)を導入したのでもう1週間になる。 少しずつ慣れていかなければ実用にならないので昨日は休みなので色々試した。 セットアップ前にまず模型を作る工程がある。 まず、セットアップしなくていいク […]

続きを読む
ブログ
難しい治療は終えたが

20代女性が保定検診で来院した。 この患者さんは下顎両側7が近心傾斜埋伏歯、その上に智歯がのしかかって萌出。 さらに上下顎に厳しい叢生があり、上顎前突でもあった。 それを、約2年で良好に動的治療を終わることができた。 た […]

続きを読む
ブログ
鶴見大学同門会

卒業の大学ではないが鶴見大学矯正科に勤務していたことがあるので同門会に入っている。 その会合が毎年あるが、今回はコロナ禍でZOOMによる講演二つの配信だった。 いずれも顔見知りに先生でタイトルはデジタルオルソドンティクス […]

続きを読む
ブログ
早速、下顎前歯をスキャン

今年の前半の半年くらいかけて下顎の前歯後戻りを治療した患者が来院した。 月に一度、石膏模型をセットアップしてマウスピース型装置で歯を動かした。 半年ほどでおおよそ動いたが、まだ不十分名ところもあったが納得の上で終了した。 […]

続きを読む