2018-09-25
先週の木曜日に設置された新ユニットは金、土曜日と試しに使った。 そのユニットの目的は通常の治療とともに口腔内写真を撮影しやすさで選んだ。 また脚折れユニットとブラケットテーブルなしで前に空間ができる。 そこで顔面写真撮影 […]
2018-09-22
マルチブラケットがついている患者さんで12歳二人、13歳を二人診た。 ほとんどがそんな年齢だった時代もあったが、今はその倍以上大人の患者さんを診る。 子供が少なくなった分を大人が増えたことは良いことなのかも知れない。 大 […]
2018-09-21
昨日、1日がかりで新しいユニットが設置された。 2年前に新しく入れたユニットと同じものを入れることが通常だろうがそうはしなかった。 2台入れたユニットは使いにくくイライラばかりしていた。 今度は脚折れで椅子形のものを選ん […]
2018-09-19
今日は診療もしたが他のことで忙しい1日だった。 まず午前は床のワックスがけの掃除屋さんが治療室を清掃してくれた。 だから患者さんは診れない。その間やその後は繋がらないLANをさらに調べている。 午後からの予約で診療を開始 […]
2018-09-18
あさって新しいユニットが入る。 それに伴って今までのユニットの横には棚があり、そこには患者説明用のパソコンがおいてあった。 その棚を撤去しなければならないので、タブレットを買って手に持って説明することにした。 機種選定は […]
2018-09-18
①主訴: かみ合わせが反対 ②診断名あるいは主な症状: 下顎前突 受け口 ③年齢: 初診時8歳 保定開始時16歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ バイトプレート ⑤抜歯部位: なし ⑥治療 […]
2018-09-15
マルチブラケット装置はアーチワイヤーをブラケットに留めて歯に力をかけて移動する。 その留める方法がいくつかある。 以前は結紮と言われる方法で行ってきた。0.20から0.25ミリ程度の細い針金で結ぶ。 今でも一部はその結紮 […]
2018-09-14
8月16日に静岡医療センターで顎変形症の手術をしてもらった患者さんが来院した。 術後の腫れもひいて、術前の顔貌とは変わって帰ってきた。 この患者さんは静岡医療センターで3例目。 そこでは、手術で動かす上顎骨、下顎骨の位置 […]
2018-09-11
今日の最後は再相談、先週初診で矯正相談をした20代女性が再度相談に来院した。 その患者さんはすでに子供の頃、一般歯科で矯正治療を受けている。 その結果に満足できず、矯正専門の歯科医院を3軒訪ねていて当クリニックで4件目と […]
2018-09-10
半年前、オーバージェットが大きいため上顎左右第一小臼歯のみの抜歯を決定した16歳の高校生が来院。 クロージングを始めたが予想以上にオーバージェットが減少し、抜歯空隙がかなり余る。 このまま通常のクロージングを続ければ反対 […]