ブログ
ミニスターが活躍

先月、加圧形成機バイオスターが故障した。30年近く使っている古いものだった。 しかし、日々 、便利に使っていた。修理にも今までに2回ほど出している。 今回も修理を依頼したが、ついにもう修理できないと引導渡された。 そこで […]

続きを読む
ブログ
CTI 検索実現

ブログを振り返ってみると去年の5月ごろCTIに興味を持ち、素晴らしいフリーソフト Full free 見つけて、なんとか今使っているAccess で作った受付ソフトと結び付けるような努力をしていた。 しかし、そのソフトも […]

続きを読む
ブログ
5年後の矯正相談

今日の矯正相談は14歳女子中学生だった。 その子が持ってきたのは5年前の矯正治療終了の記録写真だった。 その写真には歯列咬合状態や口元の写真が載っていた。 それを見ると、口元は出ているものの歯列咬合は良好にに仕上がったよ […]

続きを読む
ブログ
今日も正常咬合の相談

今日は、矯正相談が3件あったが最初の患者さんだった。年齢は50歳で女性、主訴は出っ歯と書いてあった。 口腔内写真を撮っていると大臼歯部にはクラウンが入っているが、上下顎とも叢生は全くない。 正中は少し合っていなくて、左臼 […]

続きを読む
ブログ
四つの歯科医院から選ばれた

今日の診断は14歳の女子中学生だった。 相談も検査も診断もいつも父親が付き添ってくる。 初診の時には当クリニックでで3軒目だと言っていた。 さらにもう1軒相談してきたという。 それだけ相談して回った理由は抜歯か非抜歯か、 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症手術準備

以前、静岡県東部で顎変形症施術をしてくれるところがないとブログに書いたりしていたが、一昨年より静岡医療センターが顎変形症の手術を受け入れると聞き、それに向け準備をしてきた。 それがいよいよ手術が5月1日と決まっている。 […]

続きを読む
ブログ
2/21仮歯を早く入れてあげたいの続き

抜歯を依頼したが、その日に歯は抜いてもらえなかった。 患者さんが、まだ残根を残せる可能性や、矯正治療のための抜歯に疑問を持ったからだ。 そのことは、良いことだと思った。 納得しないで治療が始まったら後でトラブルの原因とな […]

続きを読む
症例紹介
225. メタルブラケットで十分と評価

①主訴: 結婚前に八重歯を治したいと思ったので。 ②診断名あるいは主な症状: 叢生 ③年齢: 初診時24歳 保定開始時25歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リンガルアーチ ⑤抜歯部位: 上顎両側第二小臼 […]

続きを読む
ブログ
またまた正常咬合の矯正相談

午前に26歳女性の矯正相談があった。 主訴は出っ歯。 口元は確かに出ているが、咬合は完璧な正常咬合。こんなにきれいに仕上げるのはとても難しいくらいだ。 相談者は抜歯して治すこともかまわないようだが、 前歯部の唇側傾斜が大 […]

続きを読む
ブログ
転居先は大阪

この時期、、転居される方が多い。 今日、保定診断を行った26歳女性もその1人だった。 この方は2年前の5月に相談に見えて迷うことなく治療開始となり診断、抜歯と進んだ。 装置装着後1年半程度で、昨年末マルチブラケットを撤去 […]

続きを読む