装置装着時の熟睡は困る
2013-01-28
14歳男子に上下顎マルチブラケットを装着し始めた。 どうも口を開けてくれない。 開いてもすぐに閉じてしまう。 どうやら寝ているようだ。 今までにも治療中寝てしまっている患者さんはよく見かける。 まあ、治療に差し障りなけれ […]
顎変形症の適用年齢は?
2013-01-26
今日の初診相談3人のうち2人が顎変形症を疑う状態だった。 一人は7歳男子だが下顎が右に明らかに偏位していてこの先の成長が心配だった。 もう一人は14歳男子、現在でも身長が180センチ位ありそうだ。まだ伸びそうだと言ってい […]
待合室キッズコーナー
2013-01-22
新診療所にはキッズコーナーを設けてある。 そこにあるのはマット、仕切り兼いすのボックス、DVDを見るためのテレビ、DVDソフトと子供向けの本だ。 そのテレビだが、子供に壊されはしないか、またどの程度使われるかわからないの […]
ステンレスワイヤーを見直す
2013-01-19
マルチブラケット装置で治療を開始する時の最初のアーチワイヤーをいれる。 最近では一番しなやかで力が弱い012のヒートアクチベートワイヤーを使っている。 それがトラブルが多い。やわらかいため咬合でゆがみエンドのチューブから […]
昨日の湘南矯正歯科研究会
2013-01-18
湘南矯正歯科研究会が昨日、新横浜駅のホテルアソシア12階会議室で開かれた。 今回のテーマは20年、30年経過している症例の提示がテーマだった。 私は30年経過している症例を発表した。 その症例は1994年に日本臨床矯正歯 […]
矯正治療開始前8本抜歯
2013-01-15
小当院での臼歯抜歯ケースは50%位だ。 しかし、その際智歯の存在を指摘し抜歯の話も多くする。 矯正歯科医院によっては抜かなければ始めないところもあるときく。 でも4本抜くだけでも抵抗があるのに8本抜いて始めましょうとはな […]
