ブログ
予約がとりにくく変更が多い

矯正治療はすべて予約制で行われている。 通常1か月~3カ月先の予約を取る。学校の年中行事は1年前に決まっているだろうが、矯正治療の予約はかなり早い段階で決まるものだと思われる。 しかし現状では早い段階で決まっていても、そ […]

続きを読む
ブログ
上顎前突、叢生、ガミー

今日の写真相談は、事前にメール相談で写真を送ってきていた11歳女子だった。 症状は上顎前突、叢生、ガミースマイル、口唇閉鎖不全、更にブラッシングが悪く歯肉炎とかわいそうな状態だった。 明らかに抜歯ケースなのだが抜歯しても […]

続きを読む
ブログ
治療開始時期

今日の初診は8歳女子で、主訴は左側切歯のクロスバイトだった。 それを一般歯科で指摘され、その歯科医院来ている矯正歯科医に相談したそうだ。混合歯列期にもかかわらず、マルチブラケットですぐに始めるような話だった。 おそらくそ […]

続きを読む
ブログ
口唇閉鎖不全と抜歯

今日の新患は中学3年生女子で、口元が出ている、唇が楽に閉じられない、ガミースマイル、などを主訴に来院された。 確かに、その症状はそのまま認められるが、歯列咬合についてはほぼ問題なく理想に近い咬合だ。 顔面写真なしで、口腔 […]

続きを読む
ブログ
検査用ユニット考案中

矯正には治療開始前、動的治療終了時、保定終了時な何回か検査がある。 検査の内容は顔面写真、正面、45度、側面  口腔内写真、正面、右、左、上、下、 口腔模型作製のための印象採得、下顎運動の計測、口腔周囲筋の機能時のの筋電 […]

続きを読む
ブログ
矯正治療の初診算定

3年ほど前、初診、続いて検査を行った当時9歳男子の患者が今日来院した。検査後、永久歯列まで半年リコールで観察していくことになったが、何度かの呼び出しにも応えてくれなかった。 今日、診せてもらった様子は3年前とはだいぶ変わ […]

続きを読む
ブログ
上顎歯列のみ叢生

今日の新患は10歳女子で上顎の歯列はかなり厳しい叢生だが、下顎歯列はきれいに並んでいた。 口元も特に出ていないし、口唇閉鎖も困難ではなさそうだった。 父親の質問は上顎だけの装置で治らないかと言うことだった。私の回答は、「 […]

続きを読む
ブログ
親知らずがはえてきた

矯正の動的な治療が終わって1年も経つと半年に1度くらいのリコールとなる。 昨年春に1年10カ月ほどのマルチブラケットをはずした17歳の女子高生が今日、急患というかたちで来院した。その患者は1年3か月ほど前より保定のクリア […]

続きを読む
症例紹介
13. 矯正治療を楽しく!

①主訴: 歯がでこぼこで。周囲で矯正している人も増えた。他の歯科でもすすめられて ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 下顎後退 叢生 ③年齢: 初診時11歳 保定開始時13歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット […]

続きを読む
ブログ
3年前の患者が来院

今日の来院患者で3年前の日本臨床矯正歯科医会の静岡大会を思い出した。 静岡支部が担当になり私が大会長に任ぜられ、1年以上前から準備して、大変な思いをして開催した。 大会は掛川の「つま恋リゾート」で平成20年10月に開催し […]

続きを読む