ブログ
学校歯科健診結果

今日の新患は小学校1年女子で反対咬合が主訴だった。 乳歯列でも反対咬合で以前より一般歯科では管理してもらっていたようだが、学校検診で「検診結果のお知らせ」をもらってきたため、矯正専門の当院を受診することになったようだ。 […]

続きを読む
ブログ
開業30年

今日はちょうど開業して30年になる。 1981年3月末で矯正科の医局をやめて4月1日に開業しようと思っていたが、準備や工事が遅れて、やっと4月25日に保健所に届けをだして、沼津駅南口の近くにテナントで「大川矯正歯科」の誕 […]

続きを読む
ブログ
ホワイトニングジェル追加購入

ホームホワイトニングを3年前に行った当時高校3年生だった女性が今日来院した。 ホワイトニング開始前のシェードは3で普通であったが希望によりホームホワイトニングを行ってシェード1に白くなり満足して終了した。 トレーは保存し […]

続きを読む
ブログ
東日本大震災のお見舞

私の親しい先輩が気仙沼で開業している。3/11の地震で津波、火事に襲われて、1週間以上連絡が取れなかった。 やっと無事であることは確認できたが、診療所と自宅は床上浸水でひどいことになっていた。 そこで仲間に声をかけてお見 […]

続きを読む
ブログ
顎関節が痛い

16歳の女子高校生で右側顎関節が朝起きると痛い、音が鳴る、耳の奥が痛いという症状を訴えて来院した。 先日も女子高校生で同様な症状を訴えて、悩んだがスプリントを装着して症状の改善を得たことをブログに書いた。 だから今日はあ […]

続きを読む
ブログ
半年毎にX 線写真で確認

当院ではマルチブラケットを装着して半年毎にパノラマX線写真撮影を行っている。 目的は歯根吸収が起こっているか、程度はどうかの観察と歯根の平行性を確認することだ。 歯根吸収の兆候が見られれば、防ぐことはできなくても、それな […]

続きを読む
ブログ
診断内容の変更

2週間ほど前に診断したケースがあった。冠をかぶせなければならない右下第一大臼歯と左下第2大臼歯(近心傾斜)の歯がある。抜治療方針として、歯髄処置後、歯して小さめの左右下顎の親知らずを代わりに並べることにした。 しかし、一 […]

続きを読む
ブログ
午前検診、午後新患

午前、12日(火)に続き、香貫小学校の1、3、5年の検診を行ってきた。先日より少し早目から始めて、人数も少なかったせいか早めに終わった。 検診は不自然な姿勢で次から次へと診ては、歯式を読み上げる。疲れて、声がかれてくる。 […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリューの適用

今日の診断は15歳の女子だった。4年前に初診でⅠ期治療で反対咬合は改善し成長と永久歯への交換を観察してきた。 現在、バイトは切端咬合に近い状態で上顎前歯に叢生もある。 骨格は上顎の後退はあるが外科手術を併用するほどではな […]

続きを読む
ブログ
春の行事:学校検診

4月に桜が咲くと学校検診だ。いつもは桜が散ったころの検診だが、今年は桜が咲くのが遅く、まだ満開にいたっていない。 毎年のように午前中3時間ほど、ほとんど休みなく検診を続ける。 今日は2年、4年、6年だった。1学年3クラス […]

続きを読む