ブログ
スプリントで頭痛も軽減?

スプリントを入れて患側にレジンを盛って2カ月たった患者を診た。1カ月目に毎日使うことが可能で、症状の悪化はないことを確認してレジンを盛ってさらに1か月が過ぎた。 そこで2ヶ月たった今日、症状(頭痛、肩こり、顎関節痛)につ […]

続きを読む
ブログ
湘南矯正歯科研究会30周年

昨日、新横浜グレースホテルにて湘南矯正歯科研究会の30周年記念講演会に参加した。 今年度、私ははその庶務会計となっているため、それを企画する立場となっていた。 講演は2題でいずれも矯正治療でで外科手術を伴う顎変形症の手術 […]

続きを読む
ブログ
初診、顎関節が痛い

今日の初診は17歳女子高生の左顎関節が痛いという主訴だった。 当院を紹介してくれたのは、長い間当院で矯正の管理をしてⅠ期治療のみでほぼ終了したが、今年初め顎関節が痛くなり、スプリントの装着により数日で軽快した患者だ。 今 […]

続きを読む
ブログ
10年管理

矯正治療の管理は長い。今日で管理を終了と決めた患者の初診は10年前だった。 2000年に7歳0カ月の女の子が初診相談に来院した。前歯は少し交換しているもののまだ乳歯が多い口の中だった。一般的にはまだ治療には早い段階と思わ […]

続きを読む
ブログ
Ⅱ期治療で頑張って良い結果

先月にマルチブラケットを撤去して患者の保定診断を今日行った。 現在16歳の男子高校生、初診は2005年で10歳であった。 症状は咬み合わせが深い上顎前突、叢生は少なかった。その時点ですでに永久歯であったが、年齢が低いため […]

続きを読む
ブログ
またメール相談が増えてきた

1年ほど前にホームページに、写真添付でのメールでの矯正相談を開設した。 昨年後半は相談件数がだいぶ増えてきたが、今年の入って少なくなり、先月は1件もなかった。東日本大震災のことがネットでも話題をさらい、矯正相談どころでは […]

続きを読む
ブログ
連休明け

今年の連休は4月29日を診療して、5月1日から5日までお休みをいただいた。 いつも気になるのは長期の休みに装置のトラブルが起きて困っている患者さんがでないかということだ。 しかし、今まで、正月休み、5月の連休、お盆休みと […]

続きを読む
ブログ
非抜歯で仕上げ8年後抜歯

抜歯して仕上げるか非抜歯で仕上げるか、矯正診断でいつも悩むところだ。 10年前に16歳女子の軽度の叢生のケースを非抜歯で仕上げた。口元が少し出ているのははやや気になったものの口唇閉鎖はあまり困難なく、抜歯しなかったからし […]

続きを読む
ブログ
今度も効いたスプリント!

4/19のブログで書いたが、顎関節の治療(症状軽減)に16歳女子高生にスプリントを作った。 今日、その方が来院して、その後の症状などを聞いた。 2月の講演を聞いて以来スプリントを作ることに根拠がなくて、やってもやらなくて […]

続きを読む
ブログ
新診療所平面図検討

仮診療所に移転してもう16カ月が過ぎようとしている。予定では20カ月程度と思っていたので、終わりがが近いていると感じている。 新診療所の設計については今まで色々と考えてきたが、なかなかまとまらず今日に至っている。 今日も […]

続きを読む