ブログ
抜歯と口元

以前から抜歯と口元の出具合の問題はある。 今日の診断した女子中学生がそんなケースだった。 下顎はスピー湾曲はあるが、叢生はない。 上顎は右側切歯が捻転しているが正中離開が2㍉ほどある。 臼歯咬合関係は右はⅠ級、左が軽度な […]

続きを読む
ブログ
手術しても戻る開咬

初診は2011年その時は30代だった女性。 きびしい開咬だった。レントゲン検査で関節頭がほとんどないくらい吸収していた。 顎変形症として口腔外科へ送った。 翌年から術前矯正を始め1年3ヵ月ほどで手術をしていただいた。 そ […]

続きを読む
ブログ
開咬の戻り防止

開咬の症例は動的治療後安定がとても難しい。 先日、なんとかゴムを使ってもらって被蓋がやっとついたのではずした。 でも会話をしていてもちょろちょろ舌がでているので、とても安定が心配だ。 そこで挺出させて前歯部が戻らないよう […]

続きを読む
ブログ
手術を終えて戻ってきた

20代の男性でとてもひどい開咬だった。 第2大臼歯の遠心しか咬んでいない。 これではなにも咬めないだろうと思うくらい。 前歯部で2横指位開いていたように思えた。 術前矯正している間に開咬の程度は少なくなってきた。 術前矯 […]

続きを読む
ブログ
矯正装置とMRI

最近はMRIを撮影する機会がずいぶん多くなっているようだ。 前にもブログに書いた記憶もあるが困ることがある。 矯正装置は金属でできているモノが多い。 その金属に対して「映像が乱れる」「熱を持つ」などを理由に撤去を求められ […]

続きを読む
ブログ
保定4年は終了目安

クリアリテーナーを紛失したと30代男性が来院した。 上顎をなくし、下顎は切縁部に大きな咬耗による穴があいていた。 保定開始からほぼ4ねんが経過している。その間定期的に診ているわけではない。 最新の来院日は昨年1月なので約 […]

続きを読む
ブログ
イルミネーション

12月ももう9日になった。例年もっと早くクリスマス飾りをつける。 きのう気づいて今年はどうしようかと考えてしまった、 節電も叫ばれているなか電気を使うイルミネーションなどいかがなものだろうか。 でも今日の午前中患者さんの […]

続きを読む
ブログ
智歯を生かすために2年

2年ほど前に口腔外科から第2大臼歯を抜歯し近心傾斜している智歯を起こす相談があった。 どうやらその知歯も抜いてインプラントにする計画だったようだ。 しかし患者さんはインプラントより自分の歯がをいかせることができればそうし […]

続きを読む
ブログ
矯正治療の終わり方

近頃、乳歯列治療している患者さんはいないが混合歯列(7~8歳)からいる。 永久歯列からの治療が多く、治療期間は比較的短いことが多い。 そして保定に入る、いつまで保定するか、終わりをいつにするか。 昔は終わりなく年に一度来 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症診断2人

20代前半の顎変形症の女性2人を診断した。 いずれも骨格的な反対咬合でオトガイが出ている。 いずれも上下顎ともに叢生は無くむしろわずかにスペースがある。 上顎前歯は唇側傾斜し下顎前歯は舌側傾斜している。 反対咬合ではある […]

続きを読む