明けましておめでとうございます
年末、年始八日間のお休みを終えて、今日が仕事始めだ。 やはり一番気になっていたのが、休みの期間中の装置のトラブル。 確かに今日は急患が多かった。 チューブやバンドの脱落、オーリングのはずれなど。 もちろん、すぐに対応して […]
209.ガミーの治療に期間がかかった
①主訴: 前歯が出ていて口を閉じたときに目立つ、ガミースマイル。 ②診断名あるいは主な症状: ガミー 上顎前突 口唇閉鎖不全 ③年齢: 初診時13歳 保定開始時17歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 リン […]
208. この程度で矯正する
①主訴: 出歯と下の歯のでこぼこ。 ②診断名あるいは主な症状: 上顎前突 叢生 ③年齢: 初診時23歳 保定開始時24歳 ④治療に用いた主な装置: マルチブラケット装置 アンカースクリュー ⑤抜歯部位: なし ⑥治療期間 […]
アンカースクリューの使い道
最近はアンカースクリューを植立してからマルチブラケット治療を開始することが多い。 植立部位はほとんどが上顎の第二小臼歯と第一大臼歯の間にしている。 しかし使い道は上顎の犬歯の遠心移動とその保持、さらに上顎前歯の遠心移動の […]
アンカースクリューゆるむ
前回アンカースクリューを植立し、パワーチェーンで犬歯を遠心移動している18歳の女性の患者さんが来院した。 問題なければパワーチエーンを交換するだけだが、まずアンカースクリューの植立状態を確認した。 少し緩んでいる。 ちょ […]
リンガルアーチ・パラタルバー固定源を見直す
最近大人で抜歯ケースには、ほとんどアンカースクリューを植立することとなった。 しかしアンカースクリューは動揺、脱落するケースが1 、 2割ある言われている。 今日診た28歳女性もそうだった。 3か月ほど前、上顎の両側5 […]
下顎にアンカースクリュー
anchor screwは上顎に使用することが多いが、今日は、下顎の両側にanchor screwを植立した。 1ヶ月ほど前、同じように下顎に植立したが、その時はうまくいったように感じたが、 1ヶ月後両側とも動揺し、撤去 […]