ブログ
アンカースクリューをスムーズに植立

最近、毎日のようにアンカースクリューを直立している。 最近ではやり方自体はもう確立しているが、 そのたびにささいな問題は起こる。 骨が固くて入っていかなかったり、途中で痛みが出てきたり、レントゲンを撮ってみると、方向が悪 […]

続きを読む
ブログ
固定源について

矯正治療にとって固定源をどうするかという事は一番重要なことだ。 そのために、最近ではアンカースクリューなどと言う、骨にねじこんだスクリューを固定に歯を動かすことが考行われている。 そして、多くの場合は大臼歯が近心に来ない […]

続きを読む
ブログ
デジデンタル注文

パノラマ、セファロレントゲン写真は仮診療所の時からデジタル化した。 6年以上前のことになる。 その時にデンタルエックス線写真はデジタルにすべきかどうか悩んだ。 しかしパノラマが前歯部まで非常によく見えるので購入するのやめ […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリューの脱落

最近アンカースクリューを植立することが多くなっている。 成人の患者さんにおいてはかなりの率で植立している。 そんな中で、今日は2人の患者さんが植立したアンカースクリューが動揺して相談に来た。 2人とも撤去したが、ちょっと […]

続きを読む
ブログ
被蓋改善の後

28歳女性が来院された。 その患者さんは昨年12月より上顎にリンガルアーチの入れることにより中切歯を前方に押し出していた。 先月被蓋改善が行われそうになっていた。 その時期は臼歯部が噛めずに苦しいが、しばらくすれば改善す […]

続きを読む
ブログ
当クリニックのHPをよく見ている

夕方、久しぶりにメール相談があることを知らされた。 見ると上顎前突とガミーの相談だった。 それほど長い文の相談ではなかったが、当クリニックのホームページをよく見てくれている事はその文章から理解できた。 現在ホームページに […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリューが緩む

最近アンカースクリューを植立する頻度が高くなっている。 そして、その多くはしっかりと固定源として使われている。 しかし、今日の27歳女性の患者さんについてはうまくいっていない。 通常のように第二小臼歯と第一大臼歯の間の左 […]

続きを読む
ブログ
セパレーションが一番痛い

先週、上顎にアンカースクリュー2本、下顎にエラスティックセパレーター4カ所に挟んだ18歳女性が来院した。 その方の処置は午前だったが、夕方に電話がかかってきた。 どこかわからないが口の中が痛いという。 普通に考えたら外科 […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリュー

午後、矯正材料会社のバイオデントの営業の方が2人でおいでになった。 1年以上前にその会社から口蓋に植立するアンカースクリューに利用するワイヤーも購入している。 しかし、まだ口蓋には1度も植立していない。 その方が来るたび […]

続きを読む
ブログ
アンカースクリューが動揺

昨年末にアンカースクリューを植立した27歳女性が来院された。 今日はそのアンカースクリューを固定源に犬歯の遠心移動を行う予定だった。 アンカースクリューの植立部位は、通常の上顎第2小臼歯と第一大臼歯の間だった。 右側はし […]

続きを読む