1. TOP
  2. 大川矯正歯科クリニック Blog
  3. マルチブラケット治療

カテゴリー

最新の記事

2025.05.10
傾斜移動はすぐ戻る
2025.05.09
来月3人目の手術予定
2025.05.07
連休明け
2025.05.02
歯冠形態修正
2025.04.30
便宜抜歯を再び

アーカイブ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
RSSで受け取る
  • ご予約・お問い合わせ ご予約・お問い合わせはこちら 当院は、完全予約制です お電話でのご予約・お問い合わせ 055-922-3338 診療時間(木・日・祭日休診) AM10:00~PM6:30

診療日カレンダー

診療は予約制となります。夕方・土曜日は予約の希望が多いため、早めの連絡をお願いします。
2025年5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
  • 休診日
  • 臨時休診日
    • クリニック紹介 院長の紹介他、アクセス情報も記載しています。
    • 矯正料金 各症例ごとの矯正料金の目安をご覧いただけます。
  • モバイルサイト QRコードを読み取ることで、簡単にアクセスできます。
  • 日本臨床 矯正歯科医会

大川矯正歯科クリニック Blog

『マルチブラケット治療』タグを含む記事
(全450件)

傾斜移動はすぐ戻る - 2025/05/10

左上犬歯が八重歯になっている男子高校生が来院した。 この患者さんはその犬歯以外は並んでいるので、非抜歯での治療とした。 左上智歯を抜歯し第2大臼歯(7)を遠心移動し順次、小臼歯部まで遠心移動することにした。 そのため、リ […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|18:43:57

智歯を釣り出す - 2025/04/23

20歳女性の上下顎マルチブラケットを装着した。 通常でないことは右下8が埋伏歯、右下7が保存できない状態で抜歯された。 右下8の埋伏、傾斜の程度はそれほど難しくはない。 開窓されて咬合面は全部見える。ただ頰面はほとんど見 […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|19:06:11

インダイレクトボンドが好調 - 2025/04/19

いままでに何度かインダイレクトボンディングを試みたことはある。 しかしいずれも実用にならずに諦めていった。 今回の工夫は3Dプリント模型と仮着には仮封材を使ったことだ。 そこにはデジタルの模型で石膏の診断用模型と違い作業 […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|18:43:15

急きょ装置撤去 - 2025/04/16

装置撤去は前から予定して行われるが今日はそうは行かなかった。 今日の患者さんは兄弟で当クリニックで治療している。 兄は混合歯列期末期に犬歯スペースがなかったので何とか確保し非抜歯で治療した。 その時、下顎前歯にわずかな叢 […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|19:54:56

低位乳歯(癒着)をアンカーに - 2025/04/14

前にも低位乳歯をアンカーにして大臼歯を圧下させたことを書いた。 それにより開咬が改善してきた。 両側にある乳歯をアンカーにセクショナルアーチをまげて圧下した。 結構うまくいって驚いた。 今度はそのアンカーで前歯の挺出を試 […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|19:49:57

歯磨きが悪かった - 2025/04/11

マルチブラケット期間中とても歯磨きが悪かった高校生が終わった。 治療開始からとても歯磨きが悪く一般歯科での治療指導もお願いした。 それでも、あまり改善することはなく、治療を続けざるを得なかった。 今日は前回ブラケットをは […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|19:49:50

診断・抜歯する? - 2025/04/09

今日の診断は女子高校生の叢生だった。 主訴は上顎左右中切歯の捻転だった。 そして、それ以外は問題なさそうに見えた。 よく見ると左側第2小臼歯がない。 問診では口蓋に生えてきた歯を抜いたという。 右側はきれいなⅠ級、左側は […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|20:49:16

インダイレクトボンディングうまくいかなかった - 2025/03/08

上顎前突で上顎を先行してマルチブラケットつけ治療して1年余り過ぎた。 下顎には叢生はなく、後で付けても終わりは一緒とみていた。 下顎にも付ける時期がやってきた。近頃はインダイレクトボンディングを時々使っている。 通常、診 […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|19:14:07

歯根吸収の説明 - 2025/03/01

先月、マルチブラケット治療を終了して1カ月、保定診断として治療を振り返ってみた。 年齢は13歳、治療期間は1年半程度、治療期間としては長くない。 定期的にパノラマX線写真を撮影している。 歯根吸収、歯根の平行性を見るのに […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|19:00:34

右下7が出てこない - 2025/02/17

上顎前突、上顎の叢生が主訴の20代の女性の治療が半年程度過ぎた。 診断時に右下7がはえていない。 パノラマX線写真では方向は悪くないし、引っかかている様子はない。 だが年齢や、ほかの歯の萌出状況からは明らかにおかしい。 […]

この記事を表示Facebook掲載-ブログ|19:50:49

Page: Back 1 2 3 ... 32 33 34 35 36 ... 43 44 45 Next

このページのトップへ