ブログ
前方運動で干渉

20才代男性でマルチブラケットでの治療が最終段階に来ている。 当クリニックでは記録的な治療期間の長さ4年が近づいている。 バイトも挙り、正中も合って両側臼歯関係も良好となった。 そこで、はずす前段階のフィックスドリテーナ […]

続きを読む
ブログ
外科併用の手術時期

沼津市では一昨年10月より高校生の保険治療を負担0の制度をを実施した。 周辺市町村もこれに続いてその様な制度を実施した。 その時にブログに高校生の顎変形症が多くなるかと書いたことがある。 今日は高校2年男子が顎変形症の相 […]

続きを読む
ブログ
チンキャップ二人診る

近頃、チンキャップを使用している患者さんはわずかしかいない。 今日、それを使用している二人を続けてみた。 そして、そのゴムを交換した。今はまた昔ながらのブラスワイヤーで留めるやり方で行った。 しかし頻繁にチンキャップを使 […]

続きを読む
ブログ
大人の矯正歯科BOOK届く

私の所属する日本臨床矯正歯科医会から大人の矯正歯科BOOKが届いた。 今までににも矯正歯科を説明する本をシリーズで出している。 今日届いたのは以前にもあった大人の矯正の改訂版らしい。 当クリニックの現状でも大人の矯正は多 […]

続きを読む
ブログ
顎変形症の手術時期

上顎と下顎の成長のバランスが悪く咬合異常となるのが顎変形症。 その手術時期はいつからか。 もちろん成長が終わってからと言うことになる。 それは具体的にはいつ頃になるのだろうか。 今まで多く手術をお願いしてきた横浜労災病院 […]

続きを読む
ブログ
1期で終了

当クリニックでは混合歯列期で治療を始める患者さんは多くはない。 それでも今日は混合歯列期の治療を終えて永久歯列まで観察してきた兄弟を診た。 14才の兄は上顎前突でバイトプレートで治療を行い1年ほど前永久歯列となった。 1 […]

続きを読む
ブログ
中学生に治療期間2年半

治療期間は難しさや協力度合いにより長短があり、開始時にはっきりとは言えない。 しかし今までの経験から2年以内を目指しますと言っている。 しかし最近は大人が多いため2年を越える患者さんもいる。 でもそれは成人で、小中学生で […]

続きを読む
ブログ
下顎第一大臼歯の近心傾斜埋伏

両側下顎第一大臼歯が近心傾斜して埋伏歯を治療中の8歳の女子が来院した。 右の近心傾斜はひどく第2乳臼歯の遠心根を吸収して食い込んでいた。 左はそれ程でもないが、そのままでは出てこられないような状況だった。 そこで、ひどい […]

続きを読む
ブログ
高校卒業に間に合った

夕方、18歳高校3年女子にフィックスドリテーナーを装着した。 この患者さんは高校2年の5月が初診だった。 初診時に高校を卒業したら一家でこの地を離れることを聞いた。 通常矯正治療は2年くらいかかる。今から引き受けて卒業ま […]

続きを読む
ブログ
新患二人

午前6歳の男子の矯正相談があった。 唇顎口蓋裂でこども病院からの紹介だった。 口腔内はまだ、下顎中切歯しか交換していないし6歳臼歯も1本も生えていない。 この状態ではすぐに矯正治療ということにはならないだろう。 しかし検 […]

続きを読む