久しぶりのチンキャップ製作
10歳の男子にチンキャップを製作した。 38年前の開業当初は毎日のようにチンキャップを作ったり、ゴムの交換をしていた。 だから顎当ての部分は仲間の先生と大量に発注したり、ゴムも理科材料店に買い出しに、 能率的に止めるため […]
ブラックトライアングル
今日の矯正相談は40代女性、上の前歯が、ここ2、3ヶ月で出てきたという。 前の状態を見ていないのでなんとも言えないが矯正治療の後戻りでなければ、もっと長期ではないかと思う。 それに関係していると訴えている不定愁訴がある。 […]
治療費について思うこと
一部の保険適用を除き、矯正治療は自費で、診療所ごとに違う。 当クリニックも開業当初は診断時に料金を決めて治療開始時に一括していただいた。 それに抵抗を感じて20年ほど前より、治療の進行に伴う分割払いとした。 そして上限を […]
矯正治療だけでも可能か
11歳の女の子が来院した。 2年前の9歳の時に下顎の右へのずれが著しく、とても早い時期だったが顎変形症として1年ごとの観察とした。 今回、診ると永久歯列に変わっていた。 もちろん顎のずれはあるが、2年診た変化としては手術 […]
両側下顎第一大臼歯近心傾斜半埋伏
8歳の女の子の診断を行った。 全体的には歯が大きく永久歯への交換スペースが足りない抜歯ケースだった。 それだけならば、永久歯列を待って治療に入る方が短期間で治療が終わる。 しかし、パノラマレントゲン写真を撮影すると、下顎 […]
萌出を待っている期間は治療期間?
現在15歳男子でで2ヶ月前にマルチブラケット治療を開始した患者さんが来院した。 この患者さんは三年ほど前に来院し明らかに歯の萌出余地不足が認められた。 上下顎左右側の第一小臼歯を順次抜いていけば、程よく第二小臼歯がその隙 […]
一期治療はどこまでか
12歳で永久歯列になった中学1年生女子の再診断を行った。 この患者さんは三年前に混合歯列期の上顎前突をプレートで治療を開始した。 一年あまり毎通っていただき、それなりの結果を得た。 当クリニックの混合歯列期の料金は、装置 […]